耳下腺腫瘍:病理検査の結果(手術後18日目) | @子宮頚がん~闘病日記~

@子宮頚がん~闘病日記~

円錐切除術の後→1a1期にて子宮全摘出&リンパ節切除。つらい気持ちも希望もみんな。ここに記す闘病日記。

新たに耳下腺腫瘍についても記載しています。

主に子宮頚癌の闘病ブログなのですが、
新たに「耳下腺腫瘍」の摘出手術を受ける事になったので、それも記録しています。

--------------------------------


【病理検査の結果について】


今日は退院後、初の外来。

病理検査の結果が分かる日です。


結果は「良性の多形腺腫」

腫瘍は取りきれているとのことラブラブ


多形腺腫は徐々に大きくなる事と

悪性に転化する可能性があるので


この時期に思い切って手術した事は良かったと

主治医に言われました。あげ


良かった

良かったテヘッ



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



【傷跡とマイクロポアテープについて】



その後

傷口に貼っていたテープを剥がし傷口のチェック。


「傷口は綺麗にくっついてますね~」と。


良かった~♪


「傷口見たいな~。」と思ったけど

またすぐにテープを貼られたので見れませんでした。


今日から傷寄せの「ステリストリップテープ」は無しになり

マイクロポアテープのみ。はっぱ


マイクロポアは、毎日貼り替えても良いし、

汚れた時だけでも良いそうです。

傷口はシャワーで洗ってもOKハート


あれれ?

主治医がテープを傷口に沿って貼っていたので聞いてみました



私:

「マイクロポアは傷口に対して垂直に貼らなくても良いのですか?」


主治医:

「形成外科の先生は垂直に貼れって言うけどね~・・・。

ん~。紫外線防止だから、ま。どっちでも大丈夫ですよ」



どっちでも良いと言われましたが、

万が一。

傷跡のキレイさに差が出ると後悔するので

私は一応、形成の先生に従おうと思ってますべーっだ!



※どうしても傷口が見たくてお家に帰ってテープを剥がしてみました。

画像見たくない方はスルーしてね








@子宮頚がん~闘病日記~-手術後18日目



テープ跡がベタベタした感じが汚くてすいませんっ。


傷口は思ったより綺麗でした。きらきら


もっと赤い線が出来ると思ってたけど

あまり見えません。



完全に傷口が綺麗になるのは

3カ月くらいかかるんですって。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



【左側の口角が下に引っ張り下ろせない事について】


これはとても気になったので

主治医に聞いてみました。



理由は

「手術の際に「広頚筋(こうけいきん)」を切った影響」だそうです。



広頚筋(こうけいきん)とは・・・

頸部にある筋肉の一つ。下顎骨の下縁から、上胸部にわたる頚部の広い範囲の皮筋であることから名づけられた。首の表面に皺を関連する筋膜を緊張させ、口角を下方に引く働きを持つ。(ウィキペディアより)


これも

「そのうち良くなりますよ」と言うので

気長に待っていようかなと思います。ハート



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



【首のストレッチについて】



まだ首をグイーーっと動かすとピリッと痛むので

無理なストレッチはしないようにしています。


んがっ

肩が凝りますねあせる


外の傷はくっついていても

中の傷が完全に治るまでは1カ月くらいかかるので


痛いようなストレッチはしないように。


との事でした。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



【食事やアルコールについて】



結論から先に言うと・・・

お酒はあと2週間我慢だってー( ;∀;)汗


食事もそうなのですが、

まだ酸っぱい物や、刺激物(辛いもの)を食べたらNG。



何故かと言うと


酸っぱい物や刺激物、アルコールで

急に唾液をたくさん出してしまうからNGとのこと。


この時期に、気が緩んでしまい

唾液をたくさん出してしまう事で

「唾液瘻」になる患者さんがいるからですって。あせる



むぅ~~~(-"-)



私がお酒大好きなのを知ってか


「まぁ・・・、お酒は慎重に少しずつ飲めば良いですよ(苦笑)」


と言ってくれたのですが。。。


身体の事を思って、我慢する事にしますしょぼん

2週間だしね!あっという間よきっとアップアップ



次回の外来は2週間後です☆