そもそも
「やりたいこと」って何ですか?

「やりたいことは何ですか?」
では なくて
「やりたいこと」って何ですか?

たぶん
ですけど

「やりたいこと」とは
「お金になること」ですよね?

『お金になる やりたいこと』
の ことですよね?

違う!
ただ単に やりたいことです!
という方は
これ以上は読んでも
時間の無駄なので
スルーしてくださいm(_ _)m

多くの方の
「やりたいこと」って

稼ぐ手段のことですよね?

今 なんらかのお仕事をしていて
それが嫌だから?
もっとやりがいが欲しいから?
(楽して)もっと稼ぎたいから?

もしくは
今から仕事をはじめるにあたって
どうせなら
やりたいことや
好きなことをして
(楽に)稼ぎたいから
嫌なことをしたくないから

「やりたいこと」を
見つけたいんですよね?

きっと…

むしろ
他に全く違う理由があるなら
教えてください
(聞きたいです)

忖度無しで表現したので
嫌な感じに受け取った方も
いるかも知れませんけど

言葉を選ばずに
言わせていただくなら

やりたいこと
とは
楽して稼げるビジネス

のことではないですか?

グサッ!ときた方は
正直な方ですね
大丈夫です 誰も気づいてません

でも
グサッ!ときた方は
自分に正直だから
現状を抜け出せる可能性が
非常に高いと思いますよ

何も感じない方の方が
むしろ 
重度の夢見る夢子ちゃんなので
夢から目覚めるのは
難しいのでは?と思います


『情報ビジネス』をしている方の
「客」で居続けた方が
よろしいかと思われます

夢を売ってくれますからね
(嫌味じゃないですよ〜)

誰かの「客」で居続けることが
あなたの「やりたいこと」
なんですよ 本当は

アイドルの追っかけと一緒です

既に
「やりたいこと」の
最中にいるのです
(だから夢中(夢の中)なのです)
一刻も早く そのことに
気づいた方が
ずっとずっと幸せですよ
(保証しますっ!)

で 一方…
正直な方が
現実から抜け出すために
やるべきことは

目の前のことを
「一生懸命やること」です

そんな答え
求めてない!!!

それがイヤだから
「やりたいこと」を
探してるんだよ!

と言われるでしょうが…
でもね

これしか無いんですよ

では 聞きますけど…
目の前のことを

どのくらい
『一生懸命』やってますか???

きっと
毎日 長時間 働いてるとか
イヤなのに 
やるべきことはやっているとか
休みも返上して働いてるとか

そんな答えが返ってきそうですが
それって

『一生懸命』ですか?
『一所懸命』でもいいですよ

命を懸けてやっていますか?
すなわち
魂を込めてやっていますか?

時は金なり と言いますが
本当は

時は 命 なり

なんですよ
そういう意味で言えば

イヤイヤやる仕事も
イヤなことに命を懸けてやっている

やりたくないと思うことに
命を懸けてやっているんですよ

命の無駄遣いになってませんか?

とりあえず 今は
「やりたいこと」が
見つからないなら
今 与えられているお仕事や役割を

命を懸けて=魂を込めて

やってみることが大事だと思います

そうしているうちに

今 やっていること
与えられていることが
楽しくなってきますよ

楽しくなるまでは
「やりたいこと」を探すより
楽しくなる方法を
探してみてはどうでしょうか?

それは必ず
あなたの血となり肉となりますよ
それをやらないまま
現実逃避的に
「やりたいこと」を探しても
見つかりませんし
仮に
見つかったとしても
ちょっと壁にぶつかったら
「思ってたのと違う」と
現実を否定して
また
「やりたいこと探しの旅」に
でかけることになりますよ

今の与えられていることを
楽しめるようになった
あなたには
もっと楽しい仕事
「やりたいこと」が待っている
(はず!)

その時のあなたには
楽しめる能力が
ついていますから
多少の困難も乗り越えられる
(はず!)

では また