魂の解放を目指す

声診断協会認定音声心理士.

音声心理士の視点から書いております。
 

 

 

そしてアタマの整理箱の活用法をお伝えする

マンダラチャート認定講師、萩野麻美です。

マンダラ思考をベースに実際に体験したことを、

思考に照らし合わせて書いております。

 

 

 

朝は雨模様。

ひどくなるかな~?

 

と思いつつも

友達とのイベントの日。

 

ということで

万博記念公園に行ってきました。

 

お目当ては太陽の塔。

 

ここ、中に入れるの知ってました?

 

テレビで見た記憶があるくらいで

そんなに関心はなかったのですが

 

行ってみたいという友達の言葉で

行ってみよう!ということになりました。

 

 

太陽の塔で魔法の質問に答えあってみた。

 

 

大迫力の太陽の塔。

 

これはどこから撮ったのでしょう。

 

それは行かれてみてのお楽しみ。

 

内部も撮影禁止のところが多くて

写真が撮れませんでした。

 

これも行ってみての、お楽しみ。

 

スケールの大きさは

太陽の塔だけではなかった。

 

 

岡本太郎さんのデッサンや制作過程のスケッチなんかもあって

ただ見るだけでなく、

 

そのいきさつや経緯を知ることで

より興味をもって見ることができました。

 

わかるようでわからない言葉ですが、

妙に腹落ちするから不思議です。

 

たっぷり見学した後は

国立民族学博物館のレストランで昼食を取り、

 

そのあと、魔法の質問をそれぞれに出し合って

応える時間を持ち、

 

 

同じものを見ても、同じ質問をしても

出てくる答えはみんな違う。

 

という知り尽くした時間を過ごして

 

おなかも心も頭もいっぱいの大満足の時間になりました。

 

 

 

 

 

シンギングボウルが我が家にやってきた。

 

 

そのあとは女子の大好きな

お土産コーナーに入り浸って

いろんな楽器や衣装や小物を物色し、

 

楽器は鳴らして音を楽しんで

 

その音に共振共鳴をして

お持ち帰り。

 

数年前、友人が買ったシンギングボール

どんなにやっても鳴らなかったのに

 

ここのは鳴りました。

 

見本のその楽器の音が気に入ったので、

それを連れて帰りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ≡∵≡∵≡∵≡∵≡∵≡

【再募集中】

4月から声診断無料セッションを開始しました

今年100名の方募集します。

無料でするわけは

セッションのスキルアップにご協力いただきたいからです。

 

再募集開始は7月から始めます。

お申し込みは

メッセンジャーからお申込みいただけます。

 

もしくは

お問い合わせはこちらから

 
声診断受けたいです。
とはじめに書いて、お申し込みくださいね。
 
お申し込み順に、日程表を送ります。
 
 

 

 

手帳のサポートをお望みの方の詳細、お申し込みはこちら↓

お申し込み、お問い合わせはここをクリック