魂の解放を目指す音声心理士.

音声心理士の視点から書いております。
 

 

 

そしてアタマの整理箱の活用法をお伝えする

マンダラチャート認定講師、萩野麻美です。

マンダラ思考をベースに実際に体験したことを、

思考に照らし合わせて書いております。

 

 

 

 

人生を豊かに生きるためには

条件があります。

 

その条件とは8つの実践行動

「八正道」です

 

八正道とは

 

正見・正思・正語・正業・正命・正精進・正念・正定

この8個の言葉を差します。

 

 

この8つを愚直に実践すれば

誰でも、豊かに生きることができるのです。

 

 

言葉は簡単ですが、愚直に実践するには

様々な自分の葛藤と向き合わなければなりません。

 

今日はその一つ、

正見についてお伝えします。

 

 

すべては正しく物事を見ることから始まる。

 

 

正見とは

正しく物事を見ること。


これがなかなかできなくて

人生が厄介なことになっていきます。

 

その大元は、自分の中にある煩悩(エゴ)。

 

貪瞋痴(とんじんち)というやっかいな心の働き。

 

貪はむさぼる心。もっともっとと欲しがる心

瞋は怒りを外にむける心。人のせいにしたり、世の中のせいにしたりする心。

痴は愚かさの心。ほんとは何も知らないのに、知っていると思い込む心。

 

この心があることに気づかず、

この三毒に心を操られているから

 

正しく物事を見ることができないのです。

 

 

 

正見の実践はどうすればできるのでしょう。

 

 

貪瞋痴の心があるうちは

正しく物事を見ることはできません。

 

誰も、自分の心が歪んでいるなんて

思いたくないし、認めたくないから。

 

では、どうしたらいいのか?

 

事実と感情を分けて、事実だけを取り出す。

 

意識していても、思っていても

これはできません。

 

用意するものは

紙と筆記用具。

 

何かを見て心が動いた出来事を

そのまんま書く。

殴り書きしてもいいし

ぐちゃぐちゃになってもいいから

とにかく書く。

 

書いた後、仕分け作業をします。

マーカー2本用意して

感情は赤

事実は青

というように色分けします。

 

それを、何かがあるたびにやっていきます。

 

そうすると、自分の感情の動きがわかるようになり、

感情と事実を自然に分けられるようになっていき

 

自分の身の回りに起こるいろいろな出来事を

正しい心と目で見ることができるようになっていきます。

 

 

ぜひ試してみてください。

 

次回は「正思」について書きますね。

 

 

 

 

 

 

 

 ≡∵≡∵≡∵≡∵≡∵≡

【募集中】

4月から声診断無料セッションを開始します。

今年100名の方募集します。

無料でするわけは

セッションのスキルアップにご協力いただきたいからです。

 

お申し込みは

このブログのメッセージからお願いします。

もしくは

メッセンジャーからもお申込みいただけます。

 
声診断受けたいです。
とはじめに書いて、お申し込みくださいね。
 
 
 

手帳のサポートをお望みの方の詳細、お申し込みはこちら↓

お申し込み、お問い合わせはここをクリック