■保険は自助努力 | 福岡で生命保険 困った時に貴方のお役に立てる仕事

■保険は自助努力

こんにちは、福岡も朝から雨です。こう毎日雨だと小さなお子様がいる家庭はもっと大変かもしれませんね。

外出もしにくいし、洗濯物も乾きにくいし!でも農家にとっては今の時期は雨が降ってくれないと、夏に水不足と成るかもしれませんね。出来事にたいして全員が賛成することは、難しいのかもしれませんね。


今日は「保険は自助努力」の話です。保険は①自分の為②遺族の為に加入するものです。現在は公的保障が各自にありますので、それでも足りなければ自分の力で補うのです。

「保険=自分にとって必要な保障ー公的年金・社会保険ー現在の金融資産」

たとえばCMなどで、医療保険で1日1万円の入院保障とありますが、それは各自違うのです。1日5千円の方もいれば3千円の方もいます。また反対により良い保障を受けたいなら1日2万円もあるでしょう。本当に自分に必要な金額はいくらなのか、またいくら準備すればいいのか?10人いれば全員違います。

老後のこと、病気・ケガのこと、介護のことは、誰でも必要と考えています。ただ言われたままに加入するのではなく、遺族年金や老後の年金・社会保険などの公的保障を考慮して自分に必要な保障だけ保険などでしてはいかがでしょう