アメリカ南部からこんにちは。Yukiです。ブログ訪問ありがとうございます。

 

子供の公立校学区のためと投資目的のため、新築住宅を契約した私たち。

 

こんな感じの家↓になる予定。

細かなデザインは今月デザイン確認会が予定されており、そこで決めますが、大まかな仕様については契約時に決めました。

 

以下がその内容です。

 

ガレージ(車庫)2台分+4フィート(1メートルほど)延長

 

寝室4つ(1階に主寝室1つ+2階に3つ)

 

バスルーム3.5(フルバスルームが3つ+トイレ)

 

書斎+ホビールームは1階(ホビールームは物置、楽器演奏部屋にもなる部分。我が家は猫のトイレ部屋の予定)

 

ガレージは車3台分にする予定が、第一希望の区画10が契約できたためあきらめました。というのも、区画10は裏が森に面しており、そのためお値段が$$$。

 

第二希望だった区画43と区画10のお値段差だけで、Honda Accordの新車が買える金額だったから。区画(土地)の値段差だけで、ですよ。

 

なんでAccordかといいますと、夫の役職手当で現在会社から支給されているから。

自動車代が浮く分、福利厚生として所得とみなされるので先日しっかりその分の税金を払ったばかりでして。金額が頭に残っておりました。

 

区画43は区画10よりも幅にゆとりがありますが、家の裏は別の家の裏に面しています。

 

一方、区画10は縦長ですが、家の裏が森で涼しげな風や小鳥やリスなどがまじかに感じられます。

その二つの区画の金額差だけで、車一台分。

 

ちなみに区画の価格は英語でLot Premiumと呼ばれています。プレミアムじゃなくていいからお得な土地代にしてくださいな、と言いたくなります。

 

土地代だけでこんな感じで、家全体にかかる金額を見ると、なんだか気が遠くなります。

 

私、あと何年働くんでしょうかね。なんだかそれを考える日々です。