最近ジムで使っているスキンケアを紹介しますむらさき音符ブルー音符

カタツムリ成分が91パーセント配合されているトリートメントエッセンスです。

洗顔後のブースターとしても、美容液としても使えるのですが、私はブースターとして使っています。

 

イッツスキン

プレステージ トリートメント エッセンス デスカルゴ

少〜しとろみのあるウォーターエッセンステクスチャー

水のように軽いテクスチャーなのにしっとりむらさき音符ブルー音符

このエッセンスを使うことで、次のステップで使う化粧水の吸収力がアップする様な気がします。

やっぱり使うのと使わないのとでは違いがありますキラキラ

私にとってスキンケアをしている時間は幸せな時間で、「肌が水分補給している感じ」が大好きです(笑)

 

このエッセンスと一緒にコットンもついてきたので紹介します。

プレステージトリートメントエッセンス デスカルゴ コットンパッド
60枚(120カット)非売品
 

このコットンパッドを使うことで3つの使い方ができますむらさき音符ブルー音符


★肌のキメケア
洗顔後、コットンの片側の面をカットして、エッセンスを適量とり、顔全体を軽くパッティングしながら拭き取りなじませます。

 

★スペシャルケア
コットンの両側の面に十分にエッセンスを含ませ、目の下、ひたいなど顔のラインに合わせて密着させ15〜20分後に外します。残った成分をしっかりなじませる様に軽くパッティングします。

 

★水分ケア
一般のエッセンスのステップで適量をとって肌のキメに沿って優しくなじませた後、手で顔を包み込むように吸収させます。
 

私はジムで運動した後に、シャワーを浴びて、髪の毛を乾かす前に、軽くパッティングした後に、目の下と額に乗せてからドライヤーで髪の毛を乾かしています。

髪の毛を乾かした後に、コットンをはがして、もう一度ささっと拭き取って終わりむらさき音符

 

エッセンスと一緒についてきたコットンも紹介しますキラキラ

 

↓プレステージトリートメントエッセンス デスカルゴ コットンパッド↓

日本で有名なシルコットに似ているなと思ったので、2つのコットンを比べてみましたブルー音符むらさき音符


シルコットの方が厚みがあって、シルコットを愛用している方にとってはイッツスキンのコットンパッドは物足りなさを感じるかもしれませんが、軽くパッティングやコットンパックをするには十分だと思いますOK

ドライヤーで髪の毛を乾かしている最中に落ちたりもしないので、ジム用としてジップロップに数枚入れてジム通いしています。笑

お風呂上がりは、肌は皮脂膜がとれ乾燥しやすい状態になっているので、できるだけ早く保湿することが大切キラキラ

入浴後、すぐに保湿しないと、入浴前よりも肌が乾いた「過乾燥」になるので、入浴後15分以内に保湿するのが良いそうです。

つい最近、主人が「顔が!顔が!顔が!」と言いながらジムから帰宅し、真っ先に私の化粧台に行き、化粧水をつけていました(笑)

寒いのに保湿もせずに、冷たい風に当たって、、、もう最悪な状態ですねアセアセ

美肌を目指すなら絶対に真似しないようにしましょう。笑

ちなみに、今は主人にもジム用スキンケアを持たせていますニヤリ

乾燥ほど怖いものはない!!!!