聖書って聞くと、

皆さんどんなイメージがありますか?

 

 

 

私は、旅行に行くと 

特に海外のホテルには

必ず一冊置いてあるイメージでした。

引き出しをあけると入ってるような感じ

 

 

 

そして、ファンタジーか何かかと

思っていました。

(SFと哲学書が混じったようなイメージでした)

 

 

 

 

 

人生で、昨年まで一回も開いたことのない、一冊の本、

それが聖書でした。

 

 

 

 

 

思えば、約2000年も前からずっと伝えられ、

ずっとその間、今もなお

世界一のベストセラーとして

多くの人が持っているということ。

 

 

 

 

考えてみれば、

すごいことだな~と改めて思います

 

 

 

そんな聖書。

 

 

 

これは決してファンタジーではなく

歴史的な裏打ちのある、史実に基づいた事実が

書かれています。

 

 

 

 

また、聖書は

他の宗教のような

 

 

「教えの体系」が書かれたものというよりも

 

 

「あなたと神さまとの関係について」

書かれたものになっています。

 

 

 

 

 

神さまが創った

この世の中に既に存在しているものを

解き明かしていくことは

科学ではできますが、

 

 

 

「なぜこの世ができたのか」

「誰かどうしてつくったのか」

 

 

それは創った本人にしかわかりません。

 

 

 

そしてなぜ私たち人間が生まれ

地球をどのような意図でつくられたのかも

この世を創った存在にしかわかりません

 

 

その答えも、

想像主である神さまの言葉として

聖書に書かれています。

 

 

 

 

そんな目線から

聖書を開いてみるのも

きっと面白いと思いますニコニコ

 

 

 

日々の現実に追われる日常で

ぜひ、この世の中の大元に触れるような気持ちで

一度聖書を開いてみてください(*^-^*)ドキドキ

 

 

新たな発見がたくさんありますよ!

 

 

本物でなければ

こんなに長いこと、多くの人が読み伝えていくことはないと

感じられるでしょうラブラブ

 

 

 

 

今日も皆さんが

神さまに守られ、恵みのある日となりますように☆

 

 

 

Amelia