映画館も大好きだし、お家で観るのも大好きです。

どちらかと決められないくらい。

現在は本当に観たい映画がある時だけ映画館に行き、後はほぼ毎日家で観ています。


2023年の2月、2週間限定であの「タイタニック」が上映されていたので観に行きました。


タイタニックはこれまで何回も何回も何回も繰り返し観てきて、展開も台詞もしっかり覚えています。


でも、TVの小さな画面でしか観たことなかったんです。


そんなタイタニックが映画館のスクリーンに映るとまるで初めて観たかのような別物の映画に感じました。

 

このシーンってこんな背景だったんだ、と初めて気づいたり。

こんな質感だったんだ、と思ったり。

ローズのお化粧の細かい部分にも気づき。

ひとりひとりの表情もよく分かり。

豪華客船の迫力、人の熱気、水の冷たさ、全ての感覚がダイレクトに伝わってきてまるで自分も乗客の一人のように感じました。


正直それまでは、映画館は好きだけど待っていれば配信されるからなあと思っていました。


そして映画館で観てから→配信されてTVで観た時はそこまで違いに気づかなかったんです。


逆輸入のような体験をして、あの時、映画館には勝てないんだと初めて強く実感しました。

 

映画を100%の完全な姿で楽しめるというか。

やっと本物の「タイタニック」を観られた気がしました。


 あれ以来映画館で観たいと思った映画は観に行くようにしています。後悔しないように。

 

 

 

映画を見るなら家or映画館

 

Ameba映画部