幸せの導標(しあわせのみちしるべ)

幸せの導標(しあわせのみちしるべ)

一般社団法人ライフエンディング・アシストの和田です。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは!
一般社団法人ライフエンディング・アシスト
理事・副代表の和田尚久です。


気象庁の「高温注意情報」や環境省の「暑さ指数」の情報などを参考に、熱中症への十分な対策を

引き続き政府広報オンラインよりご紹介します。

熱中症の予防に役立ててもらうため、気象庁では、「高温注意情報」を発表しています。

高温注意情報は、最高気温が概ね35度(※1)以上になることが予想される場合に、熱中症への注意を呼びかけるもので、前日夕方の午後5時頃、当日朝の午前5時から夕方午後5時頃までの間に発表されます。

また、年間を通じて、概ね30度(※2)以上になることが予想されたときには、「天気概況」でも熱中症への注意を呼びかけています。
{E761026D-4FBA-4964-B159-B2ED4C9DDBC7}


高温注意情報などの熱中症への注意の呼びかけは、テレビやラジオの天気予報のほか、
気象庁ウェブサイト
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/kouon/
で知ることができます。

気象庁ウェブサイトでは、高温注意情報が発表されていないときでも、翌日または当日の予想気温を毎日グラフで表示しています。
さらに、翌日または当日の最高・最低気温の分布の予想をきめ細かく地図に示した
「最高・最低気温分布予想図」
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/kouon/t_maxmin.html
も提供されていますので、熱中症対策に役立ててください。
他にも、気象庁では、向こう1週間以内で高温が2日以上続くことが予想される場合には、数日前から「高温に関する気象情報」を、さらに、5日後~14日後までの7日間平均気温がかなり高いことが予想される場合には、「異常天候早期警戒情報」を発表します。これらの情報も活用し、暑さから身を守りましょう。

{32884D81-5748-4198-B2AC-6FE27B3B4EEF}


また、環境省では熱中症の注意喚起を目的に、
環境省熱中症予防情報サイト
http://www.wbgt.env.go.jp
において、「暑さ指数」の情報提供を行っています。

暑さ指数とは、気温だけでなく、湿度、日射などからの熱についても取り入れた指標で、労働環境や運動環境の指針としてISOなどで規格化されているものです。

同サイトにおいては、全国841地点において、当日、翌日、翌々日(深夜0時まで)の3時間毎の暑さ指数の予報値及び現在の暑さ指数の値を情報提供しており、その値によって、「危険」「厳重警戒」「警戒」「注意」「ほぼ安全」という5段階の色分けをすることで、熱中症の注意喚起を行っています。

これらの情報も活用し、暑さから身を守りましょう。さらに、熱中症予防情報サイトの情報を、民間のメール配信サービス(無料)でお知らせしていますのでご活用ください。

なお、熱中症は、必ずしも気温や暑さ指数が高い状態でなくても、湿度やスポーツなどによる体調変化、水分補給の状態、健康状態などによって発症することがあります。

高温注意情報が発表されていないときでも、環境省「熱中症予防情報サイト」の中にある熱中症対策に関する情報
http://www.wbgt.env.go.jp/heatstroke_checksheet.php

などを参考にして、熱中症にならないよう日頃からの対策をしておきましょう。

・熱中症の予防対策については、政府インターネットテレビ「暑い夏を乗り切るために 熱中症は予防が大切!!」
http://nettv.gov-online.go.jp/mobile/prg.php?p=9885
でも紹介しています。ぜひ、ご覧ください。



気象庁ウェブサイト、環境省ウェブサイトについては普段見ることはないかもしれません。
私は環境省の熱中症についてのサイトは見たことありませんでした。
全国841地点で熱中症の注意喚起が行われているもので、スマートフォンサイトもあります。
気温が高くなりそうな時、外出時にはチェックしてみることをお勧めします。

{EBD81CC0-34E6-4CEF-984E-6EFA5D6CD27E}

自分のことをきちんと伝えることは自分のためであると同時に大切なひとへの思いやりです。

自分のことをきちんと伝え、自分らしく生きていくことに年齢は関係ありません。

私たちは、失われつつある家族とのコミュニケーションや地域とのつながりを再生させるとともに、経済産業省が提唱する豊かなライフエンディングステージを実現するために活動を行います。

エンディングノートを「よりよく生きるためのツール」「大切なひととのコミュニケーションのためのツール」と位置づけ、わたしたちはハッピーライフマップと呼んでいます。
自分らしく生きること、生きているときに役立つハッピーライフマップについてセミナー、体験会、インターネットテレビでみなさまにお伝えしています。
まずは、自分のこと、家族のことをきちんと考えて書くことから始めませんか?
一般社団法人ライフエンディング・アシストでは

西宮市後援
西宮市社会福祉協議会後援
明石市後援
明石市社会福祉協議会後援

「知っておきたい終活セミナー」
として、終活やエンディングノートについて、
テーマを決めて月一回お話させていただいています。
この他にも、地域でのご依頼や、カルチャークラブでもセミナーを受講いただけます。
また企業の福利厚生の一環で従業員のみなさま向け、リタイアされたOBのみなさま向けにお話させていただくこともできます。


お問い合わせは…
lifeendingassist @gmail.comまで

一般社団法人ライフエンディング・アシスト
www.lifeendingassist.com

Facebookページ
https://www.facebook.com/lifeendingassist

こんにちは!

一般社団法人ライフエンディング・アシスト

理事・副代表の和田尚久です。


小さい子どもや高齢者は屋内での熱中症にも注意しましょう。


政府広報オンラインよりご紹介します。


熱中症は屋内でも起こります。小さい子どもや高齢者、病人がいる家庭では、冷房の使用を我慢しすぎないで、適切にエアコンを利用しましょう。

小さい子どもは、汗腺をはじめとした体温調節機能が十分に発達していないため、気温が皮膚温よりも高くなったときに、深部体温が上昇し、熱中症を起こしやすくなります。

{03B4DB6F-66B0-4FA0-8B84-DBCFF782E32E}

また、気温が高い日などに散歩をする場合、身長が低い子どもは、地表面からの熱の影響を受けやすく、大人よりも熱中症になりやすいので、特別な注意が必要です。子どもの顔が赤かったり、ひどく汗をかいたりしているときには、深部体温がかなり上昇していると推察されますので、涼しい場所で十分に休ませましょう。

子どもが熱中症にならないように、ふだんから、風通しのよい涼しい衣服を着せ、水をこまめに飲ませるようにしましょう。

高齢者は、暑さを感じにくい上に体温調節機能の大切な役割を果たしている発汗と血液循環が低下し、暑さに対する抵抗力も少なくなっています。

また、のどの渇きを強く感じないため、水分不足になりがちで、気づかないうちに熱中症を起こしてしまう場合もあります。

熱中症にならないために、のどが渇いていなくても、早め早めに水分補給をしましょう。


小さいお子さんの場合、地表面からの熱の影響を受けやすいので、外出の際には特に注意が必要ですね。日中は外が暑いので屋内で過ごす場合、エアコンを適度に利用して早め早めの水分補給を心がけましょう。高齢者の場合、喉の渇きを感じにくいので、注意が必要ですね。

{9004F5A8-7FD8-47F6-B003-A39BB0FDB7DD}

自分のことをきちんと伝えることは自分のためであると同時に大切なひとへの思いやりです。

自分のことをきちんと伝え、自分らしく生きていくことに年齢は関係ありません。

私たちは、失われつつある家族とのコミュニケーションや地域とのつながりを再生させるとともに、経済産業省が提唱する豊かなライフエンディングステージを実現するために活動を行います。

エンディングノートを「よりよく生きるためのツール」「大切なひととのコミュニケーションのためのツール」と位置づけ、わたしたちはハッピーライフマップと呼んでいます。
自分らしく生きること、生きているときに役立つハッピーライフマップについてセミナー、体験会、インターネットテレビでみなさまにお伝えしています。
まずは、自分のこと、家族のことをきちんと考えて書くことから始めませんか?
一般社団法人ライフエンディング・アシストでは

西宮市後援
西宮市社会福祉協議会後援
明石市後援
明石市社会福祉協議会後援

「知っておきたい終活セミナー」
として、終活やエンディングノートについて、
テーマを決めて月一回お話させていただいています。
この他にも、地域でのご依頼や、カルチャークラブでもセミナーを受講いただけます。
また企業の福利厚生の一環で従業員のみなさま向け、リタイアされたOBのみなさま向けにお話させていただくこともできます。


お問い合わせは…
lifeendingassist @gmail.comまで

一般社団法人ライフエンディング・アシスト
www.lifeendingassist.com

Facebookページ
https://www.facebook.com/lifeendingassist


こんにちは!
一般社団法人ライフエンディング・アシスト
理事・副代表の和田尚久です。


熱中症を防ぐために気をつけることとは?


引き続き政府広報オンラインよりご紹介します。

熱中症は命にかかわる病気ですが、予防法を知っていれば防ぐことができます。熱中症を防ぐために、日常生活の中では、次のようなことに気をつけましょう。

(1)暑さを避ける
屋外では、日陰を選んで歩いたり、日傘をさしたり帽子をかぶったりしましょう。
また、屋内での熱中症を防ぐため、扇風機やエアコンを適切(設定温度28度以下、湿度60%以下)に使ったり、すだれやカーテンで直射日光を防いだりして、暑さを避けましょう。

(2)服装を工夫する
汗を吸収してくれる吸水性に優れた素材の服や下着を着ましょう。また、えり元はなるべく緩めて、熱気や汗が出ていきやすいように通気しましょう。

太陽光の下では熱を吸収して熱くなる黒色型の衣類は避けましょう。
{854A955D-53F6-4B40-9951-E367937FEE53}


(3)こまめに水分を補給する

暑い日には、知らず知らずのうちに汗をかいているので、こまめに水分を補給することが大事です。
たくさん汗をかいたときは、スポーツドリンクや塩あめなどで水分とともに塩分も補給しましょう。
なお、アルコールは尿の量を増やし体内の水分を排出してしまうため、ビールなどで水分の補給はできません。

(4)急に暑くなる日に注意する 
梅雨の合間に突然気温が上がった日など、体がまだ暑さに慣れていないときは暑い日に熱中症が起こりやすくなります。暑さには徐々に慣れるように工夫しましょう。

(5)暑さに備えた体づくりをする
日頃からウオーキングなどで、汗をかく習慣を身につけておくと、夏の暑さにも対抗しやすくなり、熱中症にもなりにくくなります。

(6)個人の条件を考慮する
熱中症の発生には、その日の体調が影響します。前の晩に深酒をしたり、朝食を抜いたりした状態で暑い環境に行くのは避けましょう。

風邪などで発熱している人や下痢などで脱水症状(※)の人、小さい子どもや高齢者、肥満の人、心肺機能や腎機能が低下している人などは熱中症を起こしやすいので、暑い場所での運動や作業を考慮する必要があります。

※脱水症状とは、発熱や下痢・おう吐、運動などによる激しい発汗などにより、体内の水分や塩分が大量に失われた状態のことです。
脱水症状になると、頭痛やめまい、倦怠感などの症状が現れ、重症になると意識を失うこともあります。

(7)集団活動の場ではお互いに配慮する
集団で活動する場合には、お互いの配慮や注意も必要です。暑い場所での作業や運動は、こまめに休憩したり、一人一人当たりの作業時間を短くしたりしましょう。
活動の後には、涼しい環境で安静にするなど、体温を効果的に下げるように工夫しましょう。



意外なのが部屋の中で熱中症になること。
特に高齢者の場合、夏でもカラダに悪いからとクーラーをつけない方が多いようで、熱中症を起こしてしまうようです。
エアコンは上手に利用して暑さを避けましょう。



{1071C013-A402-4922-9D6F-6C5964DA2EC7}


自分のことをきちんと伝えることは自分のためであると同時に大切なひとへの思いやりです。

自分のことをきちんと伝え、自分らしく生きていくことに年齢は関係ありません。

私たちは、失われつつある家族とのコミュニケーションや地域とのつながりを再生させるとともに、経済産業省が提唱する豊かなライフエンディングステージを実現するために活動を行います。
エンディングノートを「よりよく生きるためのツール」「大切なひととのコミュニケーションのためのツール」と位置づけ、わたしたちはハッピーライフマップと呼んでいます。
自分らしく生きること、生きているときに役立つハッピーライフマップについてセミナー、体験会、インターネットテレビでみなさまにお伝えしています。
まずは、自分のこと、家族のことをきちんと考えて書くことから始めませんか?
一般社団法人ライフエンディング・アシストでは

西宮市後援
西宮市社会福祉協議会後援
明石市後援
明石市社会福祉協議会後援

「知っておきたい終活セミナー」
として、終活やエンディングノートについて、
テーマを決めて月一回お話させていただいています。
この他にも、地域でのご依頼や、カルチャークラブでもセミナーを受講いただけます。
また企業の福利厚生の一環で従業員のみなさま向け、リタイアされたOBのみなさま向けにお話させていただくこともできます。


お問い合わせは…
lifeendingassist @gmail.comまで

一般社団法人ライフエンディング・アシスト
www.lifeendingassist.com

Facebookページ
https://www.facebook.com/lifeendingassist