なぞだ。 | 魂のよろこぶ生きかた

魂のよろこぶ生きかた

 やはぎのりか 矢作 典加 

なぞだ。
夕食後、この軽さのままでいるのが、快なはずなのに

食べてしまった。
おせんべいと、砂糖掛けしていない、芋ケンピ。

ええ。


罪悪感を感じない、砂糖抜きのもの。

その後、重くなった身体は、やっぱり眠気をよんで
ベッドの上に横たわり

12時頃に目覚める。


案の定、胸のあたりはモヤモヤしていて
だけど
目は覚めていて

ようやく、PCに向かう気持ちになる。


その後、下書きしてあったブログをUPし
美の種の記事を書く。

記事をUPできた満足感と
胸に残るモヤモヤとともに
(アロマを塗布して)
バスタブに浸かり、まどろんだ後、眠る。

 

朝、息子のお弁当を作り
思い身体を感じながら、どうして、また、こうなっちゃたかな?
と思う。

 

深夜記事をUPすると
朝、ヘロヘロになるからやめよう。
重い身体はご機嫌でいることを妨げるからやめよう。

と何度も何度も思っては

書かなくちゃ、という気持ちに押し切られ
時間をおいては繰り返している。

 

朝、モーニングページ。

出てきたのは
できないことへの罪悪感だった。

 

食べてしまったのは、こんなに気持ちいい私でいちゃいけない
という罰を与えてしまった。

ちゃんと宣伝していない、発信していないのに
すこぶる元気で気持ち良くあることへの罪悪感が私に食べさせたんだな。

 

あの重い身体で、あの重い空気をまとっていなくてはいけない
という指令はどこから出たのか?

眠いのにやらなくちゃいけない、というそれ。
(夕食後PCの前に座ると眠くなる)

 

もういい、いいじゃないか。
どんな状況であれ
私、HAPPYで幸せなんだもの。

 

機嫌良くHAPPYでいたら、怒られたのかな???
よくわかんないけど、そんな気もするよ。

 

オフィスの大改革は大義名分もバッチリだった。
大義名分がなくなってしまうと、危ういね。

私は誰のために何のために動こうとしているのか?

 

それはいのちの発露、いのちの喜びから来ているのか?
そうじゃないのか。

そうじゃなかった。

だとしたら

まずは自分が一番心地よくてHAPPYで、この瞬間あることが大事だよね。

 

あの軽い感じで動きたい。
エネルギーがぐんぐん回る、あの感じ。

 

動きたい身体。

そんな時は踊ろう。からだを動かそう。
街へ出よう。自然の中へ行こう。

PCに向かわなくちゃ、を手放そう。

 

あぁ、罪悪感はもういらない。

私は、今できることをやりました。
今の私にそれは十分でした。

 

頭で考えられる安全地帯を察知し、それを満たしていない今を
埋めようとしていた。

 

でもね、それじゃ、イマここじゃないのよ。

イマここにいる

そのままの私を私が受け入れて

そして、イマこの瞬間、心地よくて HAPPY〜を選択するよ。


もう罪悪感のために、自分を裏切らない。

そうやって
気づいた身体に戻ってきたら、眠らなかった身体も不思議と
エネルギーに満たされて、落ち着いてきたよ。

 

面白いね。不思議ね。

からだって、人間ってすごいね。

 

 

*写真は芋ケンピじゃなくて、ベルギーチョコ。
 本文は10月26日のFB記事から。
 

 

ニコニコ
お読みいただきありがとうございます。
下のボタンをポチッと応援いただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします
 

 


人気ブログランキングへ

 

 

まじかるクラウンまもなくご案内キラキラモニター企画、優先告知キラキラ
    ブログには書いていない(書けない;;;)記事もお届けします 筋肉
  乙女のトキメキ メルマガ『Love My Life』〜ラブ マイ ライフ〜  ぽってり苺ご登録はこちらから