
ライフデザインマップのセッションとはどんなものなのだろうか
受ける前は想像がつきませんでした。
セッションで詳しく自分の理想の家についてイメージしていきますが
理想の家のイメージについては私は元々しっかりと出来上がっていました。
でも、転勤族の我が家は今のところ家の購入は考えてなく賃貸生活。
会社規定の間取りの縛りなどもあり、自分の理想はしっかりと描いている
つもりではいるものの「どうせ無理に決まっている」と初めから諦めている自分がいました。
のりこさんと話していると、そのかたくなな諦めの信念が自分の中でいかに
大きな物であり、それが自らの可能性を壊しているかという事に気づかされました。
私はのりこさんとの会話の中で何度も「だって◯◯があるから無理だと思う」
とか「でも・・・」という言葉を繰り返し発している自分に気がつき、驚きました。
そして、のりこさんと話しているうちに「もしかしたら希望に近い物件が
見つかるかも知れない」と思い始めたからとっても不思議です。
実際に今の家も見て頂きました。
私はかなり家のエネルギーには注意を払っているつもりで、エネルギーの滞りが
ないように整理整頓を心がけ、常に捨てられる物はないか探しています(笑)
なので自分の家の管理にはちょっと自信がありました。
しかし、プロの目から見たアドバイスは全く私の予期しない所にあったのです。
我が家から見える外の視界。
そしてそれが毎日の生活の中で潜在意識に入るストレスとなっているという事。
・・・言われてみれば、本当にその通りだ。
アドバイス通りに視界を遮る工夫をしてみると、とても落ち着いた気持ちで
過ごせるのです。
こんなにも日常で受ける、視界から入るストレスが潜在意識に作用していたのだと
実感しました。
次の家選びの時にも、そのような視点もふまえて探す&どの程度工夫できるかを
考えていきたいと思います。
そして、いつも宇宙が願いは叶えてくれる・・そう信じて自分の可能性を
広げていきたいな~と心から思えました。
ありがとうございました♡ (Y.A さん)