HSP繊細さんの自分軸セラピスト・中野かずこです。
 

 

 

HSP・繊細さんが身構えて緊張しがちな理由の一つは
周りの人よりも「不安」を感じやすいから。


「気にしなければいいんだよ」と言われても
なぜか気になってしまいますよね。

 

 

これは、HSPの4つの特徴DOESの働き。

不安になりやすい仕組みがわかると
その不安を和らげるための対策も立てやすくなります。




1)不安になりやすい理由
2)何が起こりそうで不安なのか?
3)書き出して処理を終わらせよう



の3点を動画でお話ししています。

 

 

HSPの四つの特徴(DOES)の中でも

今回関係が深いと思われるのが「D」。

 

深く物事を処理する性質。

 

基本的にはポジティブな性質のはずですが

ネガティブにも働くんですよね。

 

これをしっかり終わらせる。それが小さな対策です。

 

書いて行くとややこしいので

スライド資料に映しながら話してまーす。

見てくださいね。



いろいろ気にしやすい自分を責めることなく
HSPとしての特性を理解して、いたわって
自分でケアしていきましょうね!

 

 

 

 

 

HSPはまず何したらいいのかという

超基本、

ダウンタイム・境界線・罪悪感に

関してはメール講座でもお話しています↓↓

 

 

敏感気質HSPのための神経セルフケアレッスン


 

 

 

 

LINEも最近はじめました。

HSP自分軸LINEはこちら↓↓

友だち追加