見えない力を感じたことってありますか?

私、最近よく感じるようになっちゃったんですよね〜




それはこの間の日曜日


息子の県大会出場をかけた
南信大会2日目の出来事でした


息子はこの大会の少し前に
ちょっとしたことで膝に怪我をし
大会に間に合うか?
という感じで
病院に通っていました


キャプテンである息子が出ないわけにはいかない


でも、大会前日になっても
少し痛みは残っていた


あとはテーピングで固定して試合に!


試合当日
朝早くから集合時間に間に合うように
病院を開けてくれ
先生がテーピングをしてくださることになった


約束の時間に間に合うように
家を出た


私ってね


いろんな時に
よく信号に助けられてきたのね



お兄ちゃんが合宿に行くのに
バスケットシューズ忘れて
連絡が来た時も
私が家を出た時にはもう出発していたバスに
とにかく届けなくては
という強い思いで
車を飛ばして行ったら


全ての信号が
私の進行を助けるように
ドンドンドンドン
青に変わって行って
一回も止まることなく突っ走って
「今どこ?」
って息子に電話したら
先に出発したはずのバスを追い越して
随分前を走っていたことがある


自分で私はスーパーマンか


って思った

私、子供のためならスーパーマンにでも何にでもなれちゃうんですよね〜


天の力を借りてね



その時と同じように
決勝を控えた
大会2日目の朝は
病院に向かう信号がずっと青だったんです


でもそれくらいはよくありそうなもんですよね


でも、テーピングをしてもらい集合場所に帰る時


行きだけでなく帰りも
面白いくらい青だった


もう私は直感で感じたので息子に


「今日はきっといい日になるよ」


って話したんです



そしたらね


その日は、すっごく落ち着いた試合で
準決勝は、前からちょっと苦手な相手で
すっごくドキドキな試合だったんだけど


これがまた息子ちゃん

妙〜〜〜〜に落ち着いてるの


チームのみんなに
試合中こっちのボールになると
毎回っていうくらい

“落ち着いて行くよ!落ち着いて”

って手でしゃべってて

それが焦ったプレーを封じ込め
ジリジリと勝ちに向かって進ませていた


そして決勝戦


今までの練習試合では1回しか勝っていないチーム


県大会出場が目標だったし
優勝できたら儲けもん
みたいに思ってた


ところが
またもや
おかしいくらいに落ち着いた雰囲気


決勝戦特有の気負いみたいなものが全くなく
坦々と進む試合
応援している私たちも
興奮することがほとんどなく


気がついてみれば
55対48
7点差で優勝した🏆



朝起こった不思議な青信号の連続


そんなの単なる偶然だよ〜〜


っていう人はいっぱいいると思う


だけどね
あんなこと
(信号からのメッセージを敏感に感じる私でさえ)
行きも帰りも青信号の連続なんか
体験したことない


しかも
確実に優勝できるってチームでもなく
まだまだ不完全で
強いチームのオーラのかけらもない子供達
(それがあの子たちのいいところなんだけどね)


もうね〜

あの信号は見えない力からのメッセージとしか思えないんですよね〜


私、霊感あるわけでも
何か宗教みたいなのやってるわけでもない
ごくごく普通の人


そんな人でも
そんな力ってあるかもしれない
自分っていつも何かに守られてる
って思ってるとね
「そうだよ〜」
ってそれを実感させてくれる出来事が
いっぱい起きるようになるんだよね



それってさ
人なんか信用しない
って1人で頑張るんじゃなくて
自分の苦手なところは人に助けてもらって
ありがとう
って言ってると
いざという時多くの人が助けてくれるのと同じ

だと思うのね


がんばり屋さんって
必死で出来そうもないことまで
一人でがんばろうとしちゃうじゃん


そんなことしなくっていいんだよね


私出来ませ〜〜ん
できることはやりますから
あとはお任せしま〜す


みたいな
ゆる〜〜い感じが人の助けや天の助けを
引き寄せるんだよね〜


がんばるから成功するんじゃないよ

がんばれない自分も許すから
成功するんだよ


だって
一人で頑張ってたら
どんなに頑張っても100点しか取れないけど


人に助けてもらって力あわせたら
200にも300にもなれるもんね



あの日の青信号は
そこまでただただがんばってきたあの子達を応援し続けている私に
今日は安心して応援しなよ

子供達の勝利をただただ信じてあげればいいよ


って言うメッセージだったんだろうね


自分が楽しく何かに取り組むだけで
いっぱい応援してもらえるもんなんだよね


「楽しく」

って言うのがポイント


実はこの優勝は
息子の中学校初の快挙
地方紙には異例の
一面トップの今日の掲載記事欄にまで掲載
うれしい奇跡でした

{1344522F-6072-4809-8E2F-3F3FDE9BF7F7}

{DE472F1F-D9B8-4A68-8643-23241497DAC3}