*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.自己紹介:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.

 

夫の駐在帯同により2019年6月〜2024年4月までカナダ生活

2024年4月から四国の離島での生活がスタート

9歳の息子と4歳の娘がいます。
帰国後の生活、子育て、帰国子女の学校生活についてなど

思いつくままに書いています。

過去のブログはこちら

二度目の駐在はカナダへ~子育て・英語に奮闘する駐在妻の海外生活

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*.:,.:*

 

 

訪問いただき、ありがとうございます。

カナダ駐在妻のmakironです。


​母の日2024

 
日本は昨日が母の日でした

カナダでは学校やデイケアで
色々作ってきてくれたけど
日本の小学校も幼稚園も何もなし

他の県に住んでる友達も
うちのところも
何もないよ〜と言っていて
やっぱり色んなことを考慮した結果だと
思いますが
カナダだってシングルマザー、ファザーは
たくさんいるのに
盛大にやる。
この違いは何なんだろうかと🧐

なのでうちの息子も
今年の母の日は完全に忘れていて
やっぱりなと思ってたけど
ショックすぎて
朝から機嫌が悪く驚き
こういうのは強制するものじゃないと
わかってはいたけど
ぶーぶー言ってたら

私が昼寝してる間に
コンビニ行って



買ってきてくれた





ありがとう


ぶーぶー言ってごめん


でもやっぱり母の日に感謝されたい。

普段頑張ってるんだから

一年に一回くらいは。

と思うのはわがままでしょうか?笑い泣き



みなさんのところは母の日どうでしたか?



Happy Mother’s Day!!

 

*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚
今日もお読み頂きありがとうございました。
1日1回のクリックがランキングに反映されます。
下のバナーを応援クリックしていただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚