*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.自己紹介:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.

 

夫の駐在帯同により2019年6月〜2024年4月までカナダ生活

2024年4月から四国の離島での生活がスタート

9歳の息子と4歳の娘がいます。
帰国後の生活、子育て、帰国子女の学校生活についてなど

思いつくままに書いています。

過去のブログはこちら

二度目の駐在はカナダへ~子育て・英語に奮闘する駐在妻の海外生活

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*.:,.:*

 

 

訪問いただき、ありがとうございます。

カナダ駐在妻のmakironです。


​初 授業参観


息子の学校で授業参観がありましたニコニコ
日本の授業参観、はもちろん初めて

撮影はもちろんNGで❌悲しい

国語の授業でした口笛

娘を見ながらだったので
内容はよく分からなかったのですが
物語の中の
感情を込めて話すところを
アイディアを出して書いて
黒板にはったり
なんでここではこういう表現を
してるんだろう?
と隣の人と話し合ったり
 
発言、発表する場面がかなり多くて
少しびっくりしました
そういう授業を選んでるのも
あるかもですが
その後のPTA懇親会では
『座学ではなく、自分で問いを作る
問われたことに答え、アイディアを出せる力』
を一番大事にしてると
言っていて
そういうことかぁと

息子は自分から手を挙げて
発言することはなかったのですが
アイディアを頑張って
たくさん紙に書いて出したり
先生が全体に問いかけたことに
答えてたりして
頑張ってましたニコニコ
物語の内容もおそらく半分くらいしか
わかってないと思うのですが
積極的に頑張る姿が見られて良かったですニコニコ

先生に
『これ考えるのに何分くらいいる?』
といわれて
息子『30分』
先生『授業終わってるわ』
には笑いました笑い泣き


保護者の参加率は半分くらいでした

働いてたらやはり行けない方も

多いですよね。


娘の幼稚園も来月
参観日があるみたいなので
楽しみですニコニコ


 

*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚
今日もお読み頂きありがとうございました。
1日1回のクリックがランキングに反映されます。
下のバナーを応援クリックしていただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚