*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.自己紹介:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.

 

2019年、6月よりカナダで駐在妻生活スタート!

7歳の息子と2歳の娘がいます。
赴任準備や引っ越し準備、カナダ生活について

海外での子育てについて書いています。

英語は得意でないので、日々奮闘しています!

駐在妻のみなさん、これから海外生活を始める方
海外で子育てをしている方などなど
よろしければ遊びに来ていただけたら嬉しいです!

過去のブログはこちら

二度目の駐在はカナダへ~子育て・英語に奮闘する駐在妻の海外生活

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*.:,.:*

 

 

訪問いただき、ありがとうございます。

カナダ駐在妻のmakironです。


​日本で驚いたこと


一時帰国中
逆カルチャーショックを
受けることも多いと聞きましたが
今回は2週間程度だったのもあって
そこまででした真顔

でもいくつか
驚いたというか
日本すごいな〜と改めて気づくこともあり
書いておこうかなと思います
日本食すごい!は散々書いたのでやめておきます泣き笑い

①  おしぼり



バンクーバーから成田のJALのフライトで

出てきたおしぼりにまず感動泣くうさぎ

このサービス素晴らしいですよね


私はもちろん顔を拭きますチュー



②アメニティ





着いた初日

東京で泊まったホテル

普通のビジネスホテルだけど

アメニティの多さに感動お願い

カナダでは

シャンプーリンス、ボディソープくらいしか

ないこともある

頼めばもらえると思いますが泣き笑い



③検温、消毒





コロナ対策は

本当に徹底していて

すごいです

カナダがゆるゆるなだけかもですが笑い泣き


マスクだけでなく

どこに入るにも

検温、消毒はかかせない。

すごいなと改めて思いました。



④コンビニの自動支払い




着いて初日に行ったコンビニで

自動支払い機の使い方がわからず

機械があったのに普通に

店員さんにお金を渡した私たち笑い泣き

目の前にあるのに笑


3年前はなかったですよねコレ

全てのコンビニであるわけでは

ないみたいですが口笛



④100均








これも当たり前かもですが

100均のすごさ!

このクオリティで100円!

というものばかり

そして種類が多いのなんのって目がハート


冗談抜きで

ここに行けば何でも手に入りますね。


一時帰国中に一番

行ったんじゃないかというくらい

どこに行っても100均があるのも

すごいですよねぇ。



⑤文房具






写真があまり

残ってなかったのですが

文房具のクオリティが素晴らしいし

種類がやっぱり多いなぁと

ボールペンとかね

試し書きしても

書き心地が良いです

値段も安いし

(クオリティの割にということです)




⑥トイレが綺麗


どこ行っても

トイレが綺麗!

観光地は少し汚いこともありますが

それでも全然マシ

音姫もあるし

日本のトイレはすごい




こんな表記も

カナダでは見たことないです

(そもそも蓋がないことがある笑い泣き



⑦自販機


やっぱり

どこへ行っても自販機があるのは

本当に便利ニコニコ

しかも種類がたくさん



毎回何を押すか悩みましたが

やっぱりお茶が美味しい


日本ではティーバッグのを

自分で作って飲んでますが

美味しさが全然違う。

新発売のドリンクもあったり

もっとたくさん買いたかったなぁ



⑧なんかハイテクな物



泊まった温泉旅館にて

バイキングで

お片付けロボットなるものが

ありました笑い泣き

どこのテーブルにお客さんが

いるのかを把握して

順番に周ってる感じびっくり


なんかハイテク!

いや、これは3年前もあったか?

覚えてないけど

びっくりしたので

載せておきます。




とりあえずこれくらい?

まだあったような気がするけど

もう少し長くいたらor 

または本帰国だと

また違った印象を

受けるのかもですが。


3年ぶりの日本は

いやぁ、すごいと

感動することばかりでしたニコニコ




 

 

*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚
今日もお読み頂きありがとうございました。
1日1回のクリックがランキングに反映されます。
下のバナーを応援クリックしていただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚