訪問ありがとうございます

歳の差兄妹を育児中
喘息持ち入院歴あり
ギリギリ三十代なアラフォー主婦です

息子(兄)→2017年11月生まれ
発達グレーゾーン

娘(妹)→2023年10月生まれ
3536gで爆誕

夫→アラフォー
夜勤あり休日出勤あり
夜勤明けなしで日勤なので
月の半分は帰宅なし不在
人の話聞かないマンむかっ

こんばんは


昨日から発熱中の娘ちゃん

1番高くて39℃

今日は38℃台を上下しています


かかりつけは今日は休診だったので

他の小児科を受診


検査は特になし

内診だけ

発熱後5日間は薬飲んで様子見

薬は全てシロップで処方してもらいました

解熱剤

鼻水、咳止めの他に

気管支拡張する薬も入っていました


うーん🧐これが入っているって事は

すこーし呼吸が怪しいって事よね

経過観察は用心していこうと思います

RSウィルスやマイコプラズマ肺炎じゃなければいいのですが

流行しているし0歳だし検査してくれたら良かったのに

受診時は機嫌良かったのもあってspo2も測ってないからそれも気になる


熱が下がって38℃後半にまた上がる時に

ブルブル震えているから怖いわー

呼びかけには反応あり

意識ありなので悪寒での震えで

けいれんではないのはわかっているんですけどね

ちびっ子だから心配だわショボーン




熱が上がる時はグッタリ&機嫌悪いけれど

上がりきってしまえば割と機嫌よく過ごしています

熱が出ていても食欲はあるようで

いつも離乳食を食べている時間

午前と午後の両方とも

「あーん怒り!」「ああーん!怒りあーむ!」

と食べたいアピールをしていました


今日はお熱だからご飯やめておこう

(母乳を)飲むのたくさんあげるからと説得

授乳で仕方ないと飲んでいました


病院行く準備している時

私が着替えて鞄持っていると

ママがどこか行っちゃう!って泣いていたけれど

抱っこ紐見せて

娘ちゃんも一緒に行くから大丈夫置いていかない!と言うと納得していたわ


離乳食&授乳も病院行くのもそれで納得するんだ色々わかっていて賢いびっくり


授乳は母乳なので少なめに飲ませて

頻回に飲ませています

昨夜は1時間毎ネガティブ


食いしん坊なのに途中で飲むのやめさせても大泣きせず寝ていたから

娘としてもやっぱりいつもと体の調子が違って辛いのでしょうね悲しい