人というのは思い込みが激しいですね。「それが正しいに決まっている」とか「○○するのが当たり前」と思い込むと、そうじゃなかった時、動揺したり、腹が立ったり、傷ついたり、心が穏やかでいられなくなりますクローバー


先日、友人達と「夏休み、どこへ行く?」という会話をしていた時に、私が「海外はウォシュレットがないから嫌だな~」と言ったら、一人が「うち、あるけど使ったことないよ」と言い、もう一人が「うちはウォシュレットないよ」と言いました。ウォシュレットを使うのが当たり前に思い込んでいた私は「えええっ!?(大げさですが・・・にひひ)となってしまったわけです。


これは心が傷ついた例ではありませんが、自分が当たり前と思うことも他の人からしたそうとは限らないことはたくさんありますね。思い込みや期待が強ければ強いほど、そうじゃなかった時の落胆は大きくなりますダウン


そういう考え方もあるよね~と視野を広く持ってみてくださいねクローバー


薬に頼らずパニック障害を克服しよう。あなたにもできる虹

パニックヒーリングシークレット⇒携帯版はこちら

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ 人気ブログランキングへ