ご無沙汰しております。

みーこです


あまりに長らくログインしていなかったため、

アメブロから強制的にログアウトされていました。笑


クリスマス・イブですねー🎄✨

今朝は登校する子供たちを見かけなかったけど、

学校はもう冬休みなのかな?

楽しいね😊


私は今日は年に一度のデコレーションケーキを作りますお祝いケーキ


年々時が過ぎるのが早くなりますが、

今年は一年ワープしたんじゃないかと思うくらいあっという間でしたー💦


ブログは前回3月に旅行の投稿したきりですが、

今年も終わりそうなのでまとめちゃおうと思います♡(なんて雑な)


今年の私のトピックスは…


 UC歴24年目にして、寛解期間が初の3年超え!!気づき


いつもだいたい1年半から2年で再燃を繰り返してきましたが、なんと今回初めて3年を超えました


ここまで来るといつ再燃してもおかしくないという怖さもありますが、

もしかしたらこの先ずーっとしないかもしれないし、


今現在は健康な日々を送れていることに感謝しながら、ごくごく普通に日常生活を過ごしています。

トイレダッシュもない。奇跡✨


病院は月に一度。

お薬の内容はずっと変わりません。


現在のお薬ラインナップ🐣

消化器内科の薬

✳︎ ゼルヤンツ5mg×2錠 朝晩

✳︎リアルダ錠 1200mg × 4錠

✳︎ファモチジン10mg  朝晩

✳︎エディロールカプセル0.75u g

✳︎ゾルピデム酒石酸塩OD mg×2

✳︎酸化マグネシウム(1日2袋〜3袋)


耳鼻咽喉科(ハント症候群)の薬

✳︎メチコバール 500ug



② 夫の転勤&お引越し と、足の怪我


2024年の4月から夫の勤務地が東京から地方都市に変わりました。


異動先は幸い縁のあった場所なので、

私たちとしては問題なくスムースに新生活を始められましたが、


実は去年からひそかに東京での家づくり計画を進めていたため、ほぼ決まりかけていたハウスメーカーさんとの契約を一旦保留にしてもらったり、

両親ズを(どちらの両親も都内におります)をがっかりさせたり…と、

それがとても大変でした😢


転勤はサラリーマンの宿命ですねぇ🥺


このタイミングで最大級の断捨離しよう!と二人で決めて、かなり思い切って荷物を処分しました。

(私はストック大好き、夫は思い出を捨てられないタイプ)


本当に大変で信じられないくらい疲れ果てましたが、

今までどれだけ不要なものに囲まれていたのかがよくわかりました。


どうしても物って増えてしまうし、

たまのお引越し断捨離は良きですね❣️


今のわが家のリビングです。



あとこの写真を見せるとみんな笑うのですが、

夫が会社のスポーツ大会で大怪我をして帰ってきました。

右足打撲、左足は腓腹筋損傷(こっちが重症)です。


野球で走塁した時に筋肉がブチっと切れたそうです。


一ヶ月間の安静を言い渡され、自宅にて松葉杖生活、

私はその間付きっきりでした🥲

パンツの上げ下げもできないから、いちいちトイレも呼ばれるんだよ…😭笑


プライバシーもなにも吹っ飛んでましたね笑


引越しが終わっていた時だったで、それだけは本当に良かった。



③推し(BTSのJINくん🐹)の除隊とカムバ❤️


6月に私の推しが除隊しました!!

きゃーきゃーラブ

一年半前に大泣きしてお見送りし、

スマホのウィジェットにカウントダウンアプリを入れ、

毎日毎日彼の健康と幸せを願いながら除隊の日を待っていました🥺(誰やねん)


そして待ちに待った6月の除隊日、

その日からほぼ休む間もなく怒涛のイベントやカムバ期間に突入し、

私の推し活も怒涛の勢いでこの年末に至ります。



あ、そうか…!

いつも以上に今年があっという間だったのは推し活のせいだったのか愛飛び出すハート



除隊翌日のソウルでのハグイベントから始まり、

2日間のショーケースやメリーゴーランドサイン会、ヨントン、

先月の末には来日してくれていて、

HNKの番組の収録やハイタッチ会もあったんですよ飛び出すハート


私は全〜部落選しましたけど😭😭😭シクシク


とにかく毎日追いきれないほどの供給があり、

本当に幸せな忙しさでした💜🐹

ありがたや〜🥹🙏🏻


JINくんのあとにはJ-HOPE(ホビさん)が除隊し、

現在は2名がソロ活動、

残り5人のメンバーの除隊は来年の6月です。


私の推しはJINくんですが、

BTS全員のファンでもありますので、

2025年6月に全員揃うのが本当に楽しみです☺️ハート


お金を貯めなくては!!笑


JINくんフレームのプリクラを撮りに行きました❤️

ひとりで。笑


それでは皆さま、素敵なChristmasをサンタクリスマスベル

そして元気に良い新年をお迎えくださいねー{emoji:291_char3.png.門松}