LIFEnergie代表 影浦幸子のブログへようこそキラキラ


足裏から全身の筋バランス、姿勢、

パフォーマンス、マインドを整える専門家

理学療法士

 

インソールのご依頼をいただくお客様から

よく聞かれる質問にお答えしたいと思います!!

 

Q.どんな靴を選んだらいいですか?

 

【正しい靴の選び方】

 

くつ1.靴を試着する前に確認すること

 

・踵部分がしっかりしているか?

(靴の踵部分を左右から親指と人差し指でつまみ、押してみましょう。)

 

・左右へ捻れやすくないか?

(靴の前後を持ち、捻ってみましょう。)

 

・踏み返しがきくか?

(靴底の前から1/3の位置でたわむのが良い位置です。)

 

・ストラップや紐で、足の甲全体を調整し支えることができるか?

 

・通常の場合、靴底は一体型で、平らな方がいい。

(踵部分の手前に溝がない一体型の靴底で、

 つま先が反り上がっていない靴底のほうが、

 足底筋に負担がなく良いです。

 踵が丸くカットされている靴底も避けましょう。)

 

 

くつ2.試着準備

 

1.の条件をクリアした靴の中から

インソールを取り出して、

インソールの上に足を乗せ、立ちます。

 

かかとの位置を合わせて確認ます。

 

・爪先に適度な余裕(5-10mm、「捨て寸」)があるか?

10mm以上余裕がある、大きい場合も歩きにくいです。

image

 

・横幅は合っているか?

インソールからほんの少し、左右に足がはみ出す程度が良いようです。

(指一本分も はみ出ていたり、

左右に隙間が見えているのは、合っていない可能性が高いです。)

image

 

 

くつ3.靴の試着

 

履いた靴の上から触ってみます。

 

・ぶかぶかと余っていないか?

靴の中の空間が大きすぎると

足が中で滑って、動いてしまいます。

 

・つま先は上下に動く余裕があるか?

 

・つま先の位置(捨て寸)は余裕がありすぎないか?

 

・踏み返し部分:足と靴の位置は合っているか?

 

 

くつ4.試し歩き

ここでやっと歩きますベル

 

・踵がホールドされているか?

(すぽすぽ脱げそうなのは、靴の踵幅が広過ぎます)

(お子さんの場合は、椅子や壁に捕まってもらい、背伸びをしてもらうと

踵が脱げそうになるかどうか確認しやすいです。)

 

・足全体に馴染んでいるか?

 

・歩きやすいか?

 

・立っていて安定するか?

 

・当たって痛いところはないか?

 

 

ここまでの過程でピンと来なければ

別の靴を手に取り、

手順1.からチェックしていきますにやり

 

 

靴選びは根気も必要で大変ですが

極力合う靴を選んでいただく。


その上でインソールで作製するのがお勧めですビックリマークビックリマーク