札幌2日目。モリエールカフェでランチしてから、少し周囲をお散歩しました。
この日は白くてふわふわしたものが街中を漂っていました。
タンポポの綿帽子でしょうか?
北海道庁はモリエールカフェから徒歩すぐの場所にあります。
旧本庁舎(赤れんが庁舎)は7月のリニューアルオープンに向けて工事中で、内部を見学することはできませんでした。
赤れんが庁舎の前庭にある池では、水蓮の花が見られます。
満開になるのはこれからの模様。
さて、地下鉄で円山公園に向かいます。
お目当ては友達お勧めの森彦珈琲。
都内での北海道展で珈琲を飲んだことがあります。
どれにしようかな?
お店のお姉さんお勧めの森の雫にしました。
苦味、酸味のバランスのよい珈琲です。
おばあちゃんの家に来たかのようなレトロ感。
日によってはインバウンドのお客様でいっぱいで、その方々の声が響き渡って雰囲気台無しな時もあるらしい。
でもこの日は概ね静かでした。
帰りに季節限定のブレンドを買って帰りました。
お店を出てから円山公園へ。
木陰なので涼しいですが、体感温度は24.7度ではなく30度。
8月上旬の気温でした。
ベンチでお休みしていたら、図々しいカラスさんが至近距離に寄ってきました。
この日は金曜日で、翌土曜日から月曜日まで、円山公園は北海道神宮のお祭りでした。