フィンランドに行ってまでと言われそうですが、ヘルシンキで猫カフェを訪問しました。
Helkattiと言うお店です。
フィンランド語だと分からないので、Google翻訳。
ホテルから徒歩圏内でしたので、前日のオープン前に下見しました。
残念ながら猫ちゃんは出勤前で、姿はありませんでした。
8/14 18:30から2名で、ネット予約をしました。
Googleはフィンランド語のページを日本語に訳してくれるので、助かります。
窓辺で寝そべる猫ちゃんたち。
思わず足を止めて見入っている人が多かったです。
ドアは猫が逃げ出さないように二重になっています。
猫は全部で10匹。
こちらがプロフィールです。
みんな毛並みがよく、大切にされていることが分かります。
このコは、2015年のオープン時からいる猫ボスのNestori。
三毛猫のNasu。
真っ白な猫、Puu。
灰猫のNamitassu。
フィンランドでの食事は事前リサーチが必須です。
(ガイドブックに載ってる店でも外れる場合あり)
こちらは猫カフェなので、味はさほど期待していなかったのですが、美味しかったです。
私はトーストスカーゲンにしました。
スウェーデン起源の小エビのオープンサンドです。
何か視線を感じたら、この方が凝視してらっしゃいました(笑)
お客様のお皿から食べ物を盗むのが好きなBrunoくんです。
いい匂いですもんね。
フィンランドでは、猫ちゃんも大きめです。
このコはBrunoの兄弟猫のFelix。
BrunoとFelixはヘミングウェイと呼ばれる多指症の猫です。
作家のヘミングウェイの愛猫が多指症だったことから、その名があります。
猫ボスネストリの妹のTyylilyyli。
2015年からの古株です。
一番若いこのコ、Ukkonenも食べ物を盗むのが好きな模様。
残念ながら私の皿は空ですが。
Herkules。
ネストリのベンチと書いてありますが、このコはNamitassu。
まるで女王さまのようなPuu。
猫グッズも売ってます。
こちらのカフェ、今は宿泊も可能なようですよ。
若干変ですが、Googleさんの自動翻訳。
常連さんは、全ての猫の名前を記憶していて、話しかけていました。
次回フィンランドに行くことがあったら、また癒されに行きたいです。
Kissakahvila Helkatti
Fredrikinkatu 55, 00100, Helsinki
Kissakahvila@helkatti.com
お店を紹介している動画。
フィンランド語ですが、雰囲気は伝わります。