コミュニティの女王、中村薫さんが主催するマネーの会は「お金のデザイン力」を 身につけるコミュニティです。

「お金のデザイン力」とは、「稼ぐ」「貯める」「殖やす」「使う」の4つの力をトータルで身につけること。


新型コロナウイルス感染防止のため、しばらくセミナーはオンラインでの開催になっていました。

7/4(土)は久しぶりのリアルセミナー。
講師は経済コラムニスト、自称経済芸人の大江英樹さん。
「定年楽園を目指して」オフィス・リベルタスを経営、奥様の大江加代さんと一緒に、年金を始めとしたお金のセミナーや、執筆活動を行なっています。

この日のお題は『間違いだらけの公的年金知識』でした。


セミナーの内容は、
①公的年金の本質
②公的年金の誤解
③公的年金のこれから

公的年金の本質の3つの本質。



一番聞きたかったポイントは、この5/29に成立した年金制度改正法のことでした。
共産党を除く与野党全会一致での成立でした。



誤解しがちなポイントを中心に、詳しく説明して戴きました。
ありがとうございました😊

大江さんから年金の話をお聞きしたいと言う方は
ぜひオフィス・リベルタスのページをご確認くださいませ。
近日中の開催は以下の通りです。


本もたくさん書かれています。
最新刊はこちら。


今回の会場である渋谷区文化総合センター大和田は、3人掛けテーブルに配置する椅子を一つだけにし、ソーシャルディスタンスを徹底していることがうかがわれました。


マネーの会の7月と8月のセミナーは、オンラインで行います。

7月は税理士・社会保険労務士の眞崎正剛さんによる税金と今後の働き方、8月はファイナンシャルプランナーの柳澤美由紀さんによる介護のお話です。



皆様のお申込みをお待ちしています。