2日連続で善福寺川へ。
1日目はランチの後、善福寺川沿いをそぞろ歩き。
全人類が疫病と戦っている傍らで、自然はそれとは無関係に移ろっていくことを実感しました。
まだ三分咲き程度ですが、天気が良く暖かいので、花見に最適な日。
三連休の初日だからどうかなと思いましたが、やはり人出は例年より少ないです。
以前から気になっていたお店に到着。
コーヒー、紅茶の他に、アルコール類もあります。
シードルを注文している方が多かったですね。
食べログには、テラス席ありとの表示でしたが、テラス席しかないです。
下戸なのでコーヒーを注文。
東中野にあるフランス惣菜のお店ル ジャルダン ゴロワのタルトやキッシュなどが食べられますが、この日はお肉をガッツリ戴いたあとなので、ドリンクオンリー。
善福寺川沿いはわんちゃんの散歩にいいですね。
良い天気とは言え、まだ3月。
だんだん冷えてきたのでお店をあとにしました。
帰り道、「コロナのため、飲食を伴う宴会はご遠慮ください」との主旨の立て看板発見。
と言っても、花見に飲食はつきもの。
例年よりは少ないですけどね。
ずっと家にいると煮詰まるので、気持ちは分かります。







