先日NYでのクラスを開催したブロッサムが
私の誕生日にアップしていた投稿。
この話、クラスでも出てきてたの。

通訳しないクラスは新鮮だけど、
実際には頭の中でどのみち勝手に
通訳してるし、それを声に出して
訳してるほうが煮えないというのは裏話。

次の一年は、自分の声も出していくと同時に
アメイジングな人たちの声も
日本語・英語で伝え続けていきたいなと
改めて思ったのでした。
あのクラスに出た後だけにね。

まだ、一人同時通訳は嫌だけど😁
今年は「聴く・訳す・話すを全て
同時に軽やかにやる」能力を
爆発的に加速させたいです。

そんなわたしになるには?・・・

と新年の抱負みたいになりましたが
アメイジングな存在の一人である
ブロッサムの投稿を日本語訳(by ナオ)でどうぞ!

ーーーーー
あなたの話を聴き、触発される人が
世界に1%でもいれば
あなたには大規模な聴衆がいるということ。

もし、あなたの話を聴くのが
世界の0.01%だったら・・・
それでもあなたには大規模な聴衆がいる。

あなたは、バニラ・アイスクリームに
なろうとしてる?

どちらかというと実際には
チョコチップ&さくらんぼ&
ピスタチオ・アイスクリームなのに?

「お前は何考えてんだ?」
「それは狂ってる!」
「なんじゃそれ?!」
って言われることが
多いかもしれない。

でも、そういう人は
あなたの聴衆じゃない。

クレイジーで
行き当たりばったりの
チョコチップ&さくらんぼ&
ピスタチオの隠れファン
(多くが、そのことを
ずっとひた隠しにしてる)
が、あなたの聴衆なの。

その人たちは
あなたのユニークさ全てに
とても感謝するでしょう。

でもその1%にとって
そこまでデリシャスな
存在になるには

「残りの99%に誤解
されることをいとわない」
あなたでなくちゃいけない。

ジャッジメントを受け取り
何をするときにも
その瞬間瞬間
あなた自身でいること。

それが今日、わたしが
まとめられた
アイスクリームの例え話。

でも、みんなわかると思う。
あなたは変。
もしそれがギフトだったとしたら?

あなたは変。
もしそれがギフトだったとしたら?

Blossom Benedict
2016年9月24日
If 1% of the world could hear you, and was inspired by your story, you would have a massive audience.

If .01% of the world could hear you... you would still have a massive audience.

Are you trying to be vanilla ice cream when you are actually more like chocolate chip, cherry, pistachio?

Not everyone likes chocolate chip, cherry, pistachio ice cream.

You'll hear a lot of "what are you thinking?" "that's crazy!" "what the heck!?"

That is not your audience.

Those crazy, random, closet chocolate chip cherry pistachio lovers (many of whom have been hiding that fact their whole life)... that is your audience.

They will be so grateful for all your difference.

But to be that delicious for 1% of your audience, you have to be willing to be misunderstood by the other 99%. To receive their judgments. And to be present while you do.

That's all the ice cream metaphor I can muster today.

But you get it.

You're weird. And what if that's the gift?