【藤沢市】泉蔵寺 | ぼっちあるき

ぼっちあるき

歩きながら考えてみた

泉蔵寺(せんぞうじ)にやって来ました。

 

 

本堂の屋根に鯱(しゃちほこ)がいます。元文元年(1736)に火災に遭っていることもあり、再建時に取り付けられたのでしょうか。虎の顔を持ち魚の姿をした鯱は、火災の際には水を噴き出して火を消し止めるとされています。

 

よく似たものに鴟尾(しび/とびのお)というものもあり、東大寺の大仏殿で有名ですね。避雷針の役割も担っている鯱は、木造建築の守り神と言えるでしょう。

 

 

如意輪山(と勝手に呼んでいる)ですが、如意輪観音より墓石が多く並べられています。実質的な家制度の崩壊を目の当たりにするような光景です。都市では単身者の孤独死が増え、無縁仏が珍しくなくなっています。

 

一方で、「土葬させろ」という在日イスラム教徒の主張を受け入れようとしている自治体もあります(住民は反対)。ハラール給食(豚肉等の禁止食品を使わない)を実践している学校もあります。ヨーロッパが移民を積極的に受け入れた結果どうなったかを知る必要がありますが、マスコミは一切報道しません。

 

韓国推し!チャイナ上げ!SDGsで多様性が大事!カーボンニュートラルで脱炭素!原発ダメ!自然エネルギーで節電!夫婦別姓で子どもは性別を選ぶ権利がある!欧米ではー!(通称出羽守)等々、マスコミは日本をおかしくする報道に邁進しています。

 

もしネットが無かったらと考えると空恐ろしいのですが、ネットがあっても活用できない人にとっては、TVや新聞の報道は正しいと認識されています。「なんか変だな」と思っても、「まぁみんながそう言うなら」と受け入れてしまう日本人。もうお人好しで済む段階ではない状況になっています。

 

 

泉蔵寺を出てすぐの所にある三叉路に、湘南クッキーの自販機がありました。確か小田原でも見かけたことがあります。湘南エリアでは珍しくない自販機のようです。

 

 

アオサやジャコを使ったクッキーとは、オリジナリティに溢れたラインナップです。自販機があるということは、地元の人にとっては身近なクッキーなんでしょうね。お土産に買おうと思うと何がいいか迷いますけど、単価が安いのでまとめ買いができます。

 

 

僕はこれを選びました。って、クッキー買わんのかい!はい。ツッコミありがとうございます。暑いんですよ。ここに来るまでに日焼けした方と多くすれ違いましたが、湘南焼けとでも言ったらいいでしょうか。やはり沿岸部の陽射しは半端ないです。まだまだ歩くので、元気ハツラツにならないといけないのです。

 

 

湘南クッキーの自販機の横にいたしょうにゃん。ねこってなんでこんなに可愛いんでしょうか。彼らの遺伝子には、いかにすれば人間に可愛がってもらえるかという情報に溢れているように思います。クレオパトラの時代から人間に愛されてきたねこ。肉食系の凶暴性をも弱め、人との共存を選んだ賢い動物だと思います。

 

一息ついたので、江の島道歩きを再開します。続きは次回に。それではまた!

 

Monologue

大谷が8打点挙げても勝てないエンジェルス。モチベーション維持するの大変だろうなぁ。今日の登板に影響がなければいいんだけど。