エクササイズっていろいろあるけど | 奈良県田原本でスポーツの怪我・痛みに強い鍼灸整骨院「ライフ鍼灸整骨院」

奈良県田原本でスポーツの怪我・痛みに強い鍼灸整骨院「ライフ鍼灸整骨院」

奈良県田原本でスポーツの怪我に強い鍼灸整骨院です。スポーツによる怪我、痛みで悩んだらすぐにお電話ください。

おはようございます!!

いろいろなエクササイズがありますが、結局は、人って立って動くんです。

だったら、その動くときにしっかり支えてくれるように

体を作っていかないといけませんよね。


∴‥∵‥∴‥∵★今回の活用ポイント★‥∵‥∴‥∴‥∵


寝転がってやるだけじゃ足りないんです


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴



常に重力にさらされているので、その重力から体を支えるという、とっても大切な機能。


 1 寝転がってても
 2 うつ伏せになってても
 3 横向きに寝てても
 4 よつばいのときでも
 5 膝立ちしてるときでも
 6 立ってるときでも
 7 歩いてるときでも

どんなときでもそうなんです。

常に重力って体にかかり続けているんです。

それで、ヒトの体っていうのは、使ったようにしか

その機能や能力を発達させることはないなんていわれてますから

寝転がってる状態で、体を支える練習をしても結局、最終的には立って動くときに

支える力がないと意味がないということで、

重要になってくるのは少しずつ重力に体をならしていくことなんです。

ヒトっていう動物は、生まれてから立つまでの約1年間の間に、

重力に体を慣らしていきながら、体幹の力を身につけてるっていわれています。

このように


このひとつひとつには意味があって

立って歩くための機能を身につけているんです。

ということは、この順番にそってエクササイズを行い

重力に体を慣らしながら、支える力をもう一回作り直していくことが大切です。

 1 お腹の筋肉
 2 内ももの筋肉
 3 お尻の筋肉
 4 背中の筋肉

こういった筋肉って、支えるためにたくさん働くんです。

これらを単に寝転がってスイッチをいれて鍛えるだけでは

重力に対して慣れてないんでうまいこと、

問題解決につながらないケースもあるんです。



↑↑↑↑↑

こんなやつです。

これがよくないって話ではなくって、これでスイッチをいれて、

鍛えて強くしたらそれを重力に慣らしていくことが大切なんです。

この発育発達に沿ったエクササイズの考え方を

コアコンディショニングって呼んでます。

これについて、今後少しずつお伝えしいこうと思います。





+:-:+:-:+:-:+:-:+:-★本日のポイントのまとめ★:+:-:+:-:+:-:+:-:+


重力に慣らしていく体の使い方を覚えていこう


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+

当院はスポーツ外傷やトレーニングでのスポーツパフォーマンスアップを絶対の自信としていますビックリマーク
お困りの方は、お気軽にご来院下さいビックリマーク
トレーナー派遣もしていますビックリマーク
ご相談もお気軽にご連絡下さいビックリマーク

Facebookページ』はこちらにひひ

ホームページ』はこちらにひひ

〒636-0300
奈良県磯城郡田原本町359-1
ライフ鍼灸整骨院
TEL 0744-32-0117



にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 磯城郡田原本町情報へ
にほんブログ村