野球肘について☆ | 奈良県田原本でスポーツの怪我・痛みに強い鍼灸整骨院「ライフ鍼灸整骨院」

奈良県田原本でスポーツの怪我・痛みに強い鍼灸整骨院「ライフ鍼灸整骨院」

奈良県田原本でスポーツの怪我に強い鍼灸整骨院です。スポーツによる怪我、痛みで悩んだらすぐにお電話ください。

おはようございます!!

今日は生憎の雨ですね。

明日は祝日で当院はお休みなので、今日は気合はいりまくりで仕事をしようと

思っている岩切です。

ここ最近で多い症状を今日は紹介させていただきます。

それは野球肘です。

まずは病態としては、

成長期にボールを投げすぎることによって生じる肘の障害を野球肘といいます。

繰り返しボールを投げることによって肘への負荷が過剰となることが原因です。

野球肘には外側型、内側型、後方型があります。

外側型は肘の外側で骨同士がぶつかって、骨・軟骨が剥がれたり痛んだりします。

内側型では肘の内側では靱帯・腱・軟骨がいたみます。

後方型では肘の後方でも骨・軟骨がいたみます。

好発年齢は小学校高学年で内側型が一番多い。


ただこの野球肘に対しては、肘だけの治療をすると再発することが

多いので、身体全体のポジショニングや動きを整えていく必要があります。

なので手技と当院オリジナルエクササイズをしていきます。

肘の治療はしているがなかなか症状が良くならない方は、当院にお気軽にご相談下さい。

また肘の痛みをなくしていくエクササイズなども紹介していきますので、

お楽しみを~!!

当院はスポーツ外傷やトレーニングでのスポーツパフォーマンスアップを絶対の自信としていますビックリマーク
お困りの方は、お気軽にご来院下さいビックリマーク
トレーナー派遣もしていますビックリマーク
ご相談もお気軽にご連絡下さいビックリマーク

Facebookページ』はこちらにひひ

ホームページ』はこちらにひひ

〒636-0300
奈良県磯城郡田原本町359-1
ライフ鍼灸整骨院
TEL 0744-32-0117



にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 磯城郡田原本町情報へ
にほんブログ村