眩しい日差しの中で農作業、お疲れ様です!!
日ごとに暑くなってきました。
太陽がまぶしいですが、このパワーを活かさない手はない!!
というか、作業時間の中で放っておいても何かできないかなぁ~とたどり着いたソーラー充電。
使用して分かったことは、『持ち運ぶなら』、重量と性能のバランスを考えましょう!
重くてかさばると、”ポータブル”電源とソーラーパネルといっても、ポータブルじゃなくなります。
持ち運ぶのが大変です。
使用方法によりますが、写真のJackery700W%&200Wパネル購入で正解でした。
これ以上だと、都度、持ち運ぶ気力が湧きません(笑)
 

   

 

 

 

太陽燦燦、快晴です!

充電55%でスタートしてみました

  

 
最後は、西日をしっかり浴びて、95%まで到達しました。
こんな計算でしょうか?
(95%-55%)x700W=280W増えました!
なぜなら、
1時間あたり60W~70Wの充電でしたので、5時間弱の放置時間でピッタリ合いました。
280W÷60W=4.7時間
太陽の動きに合わせて、ずらしながら、
一気にとはいきませんが、まずまずですね!
自然の力、ありがとう   ヽ(^。^)ノ