こんにちは!すこし涼しくなってきましたかね?
畑中は秋が一番好きです!
あの冬が近づいてくる物悲しい感じが・・・
アンニュイな感じになります。(笑)

今日は続きです。
自律神経のお話し!

前回は2部にわたって血についてお話しをしましたo(^▽^)o
血もすごい大切!自律神経の調節も大切!!(°∀°)b

よく、自律神経失調症とか耳にしませんか?
頭が痛い、お腹が痛いなどなど
病名がつかないものはほぼ自律神経の調節ができてないことが多いです(´・ω・`)
よく鍼灸院や整骨院などで
「これは自律神経の調節ができてないんですよ~
自律神経失調症ですね~」
っとエトセトラある症状をこの言葉で片づけてしまう先生が多いような気がします・・・

(バカの一つ覚えみたいに専門用語いって片づけやがって・・・)
は!?(((( ;°Д°))))
心の声が漏れてます(笑)
こういう攻撃的な言葉はだめですね!!!
心の余裕が必要です(笑)
いや、前にこの話で同じ鍼灸師仲間と口論になりましてね・・(ノω・、)

畑中的には自律神経失調症こそ鍼灸の対象内だとすごく思っているんですヘ(゚∀゚*)ノ
それは、エトセトラある症状を西洋ではお薬ひとつで片づけられてしまうのからです(>_<)
東洋では症状ひとつひとつに原因があり、それも多数です(°∀°)b

ひとつに、頭痛と言っても色々ありますヾ(▼ヘ▼;)
拍動性の頭痛、筋肉性なのか、ストレス・目の疲れ・肩こり・胃の疲れだけでも頭痛が起こったります。
これらの原因関係なく、薬一つでおさえてもその時ばかりは改善してもいたちごっこで
そのうちお薬が効きにくくなってまた強いお薬をのむ(;°皿°)
これは生理痛も一緒です(b^-゜)
強い薬はお体にもの強い負担がかかります(+_+)
これを鍼灸でそもそもの原因を取り除いてお薬のいらない本来の体にしていく。
これが目的になります(ノ^^)八(^^ )ノ
それを自律神経失調症っと一つで片づけてしまうのは
鍼灸師・柔整師としてなんたることか!!
っと怒ってしまったのです・・・はは・・・・(;^_^A

そして妊活にはこの自律神経の調節が不可欠になります!!


次回はそもそも自律神経ってなによ?
のお話になります!!!

インスタグラム