一番センター岸背番号11
今日はつめて書こうかな。さっき、テレビでロッテの成瀬についてなんかやってたけど、まあ成瀬は横浜高校出身ということで、先輩の松坂と後輩の涌井がいるよ、みたいな感じで二人が紹介されて、そのあとに「この二人は速球派ですが成瀬は140km/hそこそこしか出ません。ですが打者は振り遅れてます。」みたいなこと言ってたけど、涌井だって140km/hそこそこしかだしてないし、空振りだってたくさんとるのに。しかも涌井速球派じゃないだろう。今年はどちらかというと軟投派とまではいかないけど少なくとも速球派でないのはわかるはずなのにそんなことを言ってこれはよくないなあ。まったく。
で、今日でパ・リーグの全日程が終了した。つまり、タイトルが確定したわけである。つまり、涌井が最多勝!!!さすがだな。涌井。今年はすごい。打線がもう少しよくなれば勝ち増えるのに。というか西口の勝ちがもっと増えるなあ。西口今年はかわいそうすぎたからなあ。で、タイトルが確定したということは………新垣の暴投王が確定!!!あ2位田中に15暴投の差をつけてダントツの暴投王。やっぱり絵馬にかいただけあったね。そして、あと注目なのは新人王。田中か岸か。勝敗数は同じだけど奪三振は田中(リーグ2位)、防御率は岸。まあたぶん田中になると思うけどね。高卒だし、話題性があったから。でも岸はすごかったなあ。予想以上の大活躍。こんなに即戦力になるとは思わなかった。よかったよかった。あとは木村だな。近い将来、涌井、岸、木村がローテーションの軸になるだろうなあ、西武は。だがパリーグは若くていい投手がたくさんいるなあ。涌井、ダルビッシュとか以外にも成瀬、平野、岸、田中、その他いろいろと。まあなんでここに平野を入れたかって疑問な人もいるかもしれないけど、ピッチングをみればわかると思うけどなあ。やっぱり球の質がいいな。
それと、なんかここ数時間でものすごくやる気が出てきた。なんかすべてのことに対して。なんか日本史の宿題もすごくやる気になってきたし、あとねえこの記事を書くのもすごいやる気でたし、あとなんかしらないけどすごく筋トレしたくなってきたし、投げ込みもしたいなあ。なんかものすごくやる気が出てきた。
さて、すごく読みづらかっただろう。そこはまあすいませんってことで。あと新垣の暴投王のところをめったに使わない赤い字と太字と文字サイズ変更を使って書いたから、よく読むように。さて、終わるか。
では。