今日も朝バイトでした。

バイトというと

いつも愚痴になってしまいますが・・・。


今日はチラッと小耳に挟んでしまったのですが

お惣菜作るパートのおばあちゃんが辞めるかもしれない。


うちのパン屋は4~5年前開店したらしく

おばあちゃんはオープン当時からいるらしい。

どっかのお弁当屋さんから引き抜かれてきたらしい。


で、

おばあちゃんは

上司である

部長(エリアマネージャーの上みたいなものかな)に

何か要望をしたらしいのです。

たぶん

お惣菜担当のパートを入れて欲しいとかだと思います。

実質1人でやってるから、休みが週1回しかないのです。


そしたら、

部長は、

「気に食わないなら、

辞めてもらっても構わない。」

と言ったらしいのです。


そして

おばあちゃんは

3者面談したらしい。

たぶん

おばあちゃん、部長、販売リーダー兼部長の奥さん兼会長の娘の3人。


・・・

部長は一体何様のつもりなんだろうか?

確かにポジション的には

一応、役付きパートだけど

パートのおばあちゃんは下です。


しかし、

この店舗への貢献度で見たら

誰よりも高いはず。


おばあちゃんが休みの日って

お客の反応が結構凄い。

「あれ?今日休み?どうしたの?病気?」

なんて言う人が

ほんとにたくさんいる。

うちの店舗の看板娘だ。

おばあちゃんだけど(笑)


あと

うちの店舗は社員の流動が激しいくせに

満足した引継ぎしないから

社員はわからないことだらけで

この店舗に送り込まれる。

そんな時ヘルプしてきたのが

このおばあちゃんだ。


ちなみに

このおばあちゃんがいなくなると

次に長く働いているのは

私(1年5ヶ月)です(汗)


だからね

辞められると

困るんですよ、店舗としても!


あと

やっぱこのおばあちゃんの作るおにぎりは

美味いんですよ。

他のパートの人とはなぜか味が違います。


それなのに

「気に食わないなら辞めろ」


そりゃないだろ?


そうやって

人財を甘く見てると

絶対痛い目見る。

ってか痛い目見ろ!

死ねばいいよ!



そんなわけで

ふと

私はいつ辞めようか考えました。


このおばあちゃん辞めたら

一緒に辞めちゃおうかな・・・。


どうせ

卒論で12月は大忙しだから

11月いっぱいにしようと思ってます。

11月も文化祭でなかなか忙しいんだよね・・・。

だから10月には

新しいバイトの子が入って

育ってくれないと

困ります。

バイトもう1人しかいないから・・・。



私とおばあちゃんが

スパッと辞めたら

部長、困るだろうな~(ニヤリ)

どう対処するんだろうね?

クスクス。


あ、ドSですか(笑)


すいません・・・。



そんなわけで

これってどう思います?

Sっぷりじゃなくて

部長ですよ(笑)

こいつ、やばいですよね?



あと

皆さんは

いつ頃バイト辞めますか?