ほんと何もしてない、息子はプールすら入りにいこうとしない

 

でも食うのは食った

 

僕は腹がいっぱいなのでその辺散歩、あんまり誰もいないロビーでだらー

 

 

それにしても、ここは本当に日本人がいませんな。日本人がたくさんいるとなんだか忙しいからこれで良い。ほんと、日本人は日本語営業に力入れてるヒルトンに集中してるんだ。確かにここWestinではそんなスタッフいないし日本人だと確認して営業の声もかからない。

 

ただ、コンシェルジュいくつかここについて質問した時にアップデートと称した説明会にいくと40,000 Bonvoyポイントくれると言ったので、なんのプランもないしどこもいかないから聞くことにした。普通に現地の人とだけど。当然営業は入るだろうが、これ以上買う気は一切無いよ、一緒にこれを楽しむ奥さんももう存在しないしさ。そう言う意味でも今度は断りやすい。聞くだけ聞いてポイントもらうことにする。

 

息子は部屋でSwitch 2。なんともやりがいないこったよ。プールにも行かんてよ。ただ、他のアメリカ人とか見ててもラナイでだらーって寝てたり、プールサイドにはいるけど本読んでたり、中にはなんか夫婦揃ってパソコン触ってるのもいる。いや、プールサイドでゲームしてるおっさんもいたな。なら部屋でゲームしている息子も同じか... でも、こうやって過ごすのが本当のバケーションだとは思う。なんか日本人は限界の時間まで必死に遊ぼうとする、必死に出かけようとする、観光しようとするもったいないからって。必死に遊んじゃダメなんだよ。

 

今回の僕と息子の過ごし方はそんなアメリカ人らと全く同じのようだ。ただ、元々僕と息子はバケーション先ではこういうふうに過ごしたいタイプ。妻がいたらこうはならなかったろうな、マウイのあちこちに車で毎日出かけて忙しくしてってなってたと思う。そうなると僕が疲れて自炊はなくなりどこかで外食になりかなりお金がかかる事にはなってるとは思う。

 

毎度そんなバケーションが良かったとは思わない、だいたい僕だけが疲れて帰るんだが、...それでも、それでも僕の奥さんがいないのはなんか足りない。旅行好きの奥さんを楽しい時間をもっと作ってやりたかったなぁ。こういうところへ来ると家族でみんな来ているからそれを目の当たりにする... まだ時々それが辛いんだ。

 

でもこの息子では一緒にいて楽しいわけでも無い、どなたか僕とこういったバケーションを一緒にゆったり楽しんでくれる人とかそのうちいるかなぁ。