重病患者の自覚、それは妻にはない。以前より病気への向き合い方にもかなりの疑問がある妻だが自分がかなり重病患者であるという自覚はほぼ無い。先ほど妻が年末年始に一旦退院して帰宅したいという話を医師としたようだが明日明後日に帰れるような状態では無いとの事。


妻は以前より自分の病気の事について自覚や向き合い方があまりなってないが僕は既に今月頭に妻の意識がはっきりしなくなった際、医師からはもう妻がいつどうなっても、いつ死んでもおかしく無いという話をされている。なので帰宅できないという話については何の驚きもない。


妻のようながん患者が家族にいると様々なことがそれ中心になってしまうのでなかなか大変。年明けは僕も1/6からは仕事を再開する。妻は一旦帰りたいようだがそうなったとしても年明けになる。しかしながらコンディションはイマイチなので時期的には不明。仕事が再開してから退院だ家に滞在だとなれば当然僕はまた仕事どころではなくなる。


本当これどうしたらいいのかね、僕が仕事しないと医療費も払えないし、学費も払えない、毎日の衣食住も無くなる。やらなければ生活が始動しない状況に立たされているがそれをなかなかきちんとさせてもらえないという何とも矛盾な状況だ。僕はただ1人自分の全てを投げ合って生活を繋いでいるが色々と無理がある。


おまけに昨日からうちの猫の1匹の具合が悪い、飯を食わなくなって2日目。悪いが冗談抜きであまり構ってられる時間も無い。とにもかくにも僕1人への負担があまりにもあまりにも多過ぎるし矛盾も多い、限界まで追い詰められている。


他の事をしているとマジでマジで仕事ができません。僕の身体は1つ、どうにもならない。当たり前だが仕事は辞められない、それ辞めたらその時点で本当に全てが終わりである。


矛盾、無理ゲー、理不尽、不幸、八方塞がり、どうにもならない、回らない、無茶苦茶… 

それでいて僕の周りは自分の事だけを考えているだけの人達だ。


僕にはまだまだ光は見えないな、来年はいい事あるかなぁってほんと思いたい。このまま進むのはずっとは続けられない。そもそも毎月32万超えの医療費の支払いだけでもとんでもない話である。それ今の日本でどれだけの人がどらくらいの期間1人で継続できる?? 


僕のやってる事、まだこれからやろうとしてる事は極めて非現実的だと思う。