はい、また僕の予想通り。息子はインフルエンザA。去年と同じだ。もう僕は熱の上がり方で絶対にそうだとすぐにわかった。学校にも連絡しなくては。これで今週こいつは学校に行けない。


そろそろインフルの予防接種をと考えてた矢先にこれ。去年も同じだった。来年はもっと早く摂取しに行こう。それにしても僕はインフルに全然かかんないな。去年もインフルの息子が隣にいながら僕はノーダメージだった。最も、去年はアドレナリンが出まくっていたので僕は完全に無敵状態だったのもある。今年はどうだろうな。去年みたいにアドレナリンが出ている感じはまだしないのだよ。


さてと、あとは午後に妻の病院で面談だ。インフルは治るけど深刻なのは妻の方だ。正直治るのかどうか分からんしなんの兆しも特に無い。やってるのはお参りして祈るだけ。抗がん剤ではもはや退治できないし、CAR-Tが最後の砦だろう。アメリカに送ってやるやつだしもうすべてアメリカの技術次第である。頼むよ、MAGA!! なんだかんだでアメリカに頼るしか無いのが事実である。僕の資産運用も全てアメリカだし、うちはアメリカあってのライフである。


ちなみに、日本の医療について少し… 僕は以前アメリカの最先端医療機器メーカーに勤めていたので知っているが、日本で最先端の医療技術や薬がすぐに入って来れないのは日本の健康保険制度が邪魔してるからなんだよ。まぁ細かい話はあるけど簡単に言えばそういう事。強いて言えばろくに保険料払ってない層がほとんどタダで高額医療を使える制度になっているのがちょっと問題の一つでもあるわけで… メーカーの人らはこれが日本にも今入ってこれれば、ってな事で残念に思う部分は多いんだよね。あと、日本の、特に大学病院とかでふんぞり帰ってるような医師たちは海外へ出ると笑えるほどに腰が低くなるという…市場の優秀な先生を除いては🤔 そんな先生たちの何人かは日本に帰って来ないそうな😂