弁当を作るのはいいけどアイデアが… 😟
なのでメインは一つ作っても後がワンパターン、冷凍のものを添えてってなる。確かに前回はうな重弁当にしたから子供もそれは初めてで喜んでたし友達に取られそうになったとか言ってたな😂
今日は豚肉と豆腐などの炒め物
そして夕食はふるさと納税でゲットした飛騨牛のハンバーグ with デミグラスソース
それに目玉焼きをのせてロコモコ的に。
ぼうずは目玉焼きを乗せるのが好きである。
食事は満足だそう。何だか勿体ぶって食べていた。
今日はぼうずの学校での状況把握、落ちかけてきている成績のこと、そして家庭の事情を話すため三者面談を希望して話してきた。また、部活の顧問にも別途会い、今度はぼうず抜きで話した。
何もこの状況だから特別にみていてくれ、というわけではなく、もし何かぼうずの様子が変だとか、何かいつもと違うなど気がついたことがあれば伝えてほしい、とお願いしてきた。
息子は家ではあまり学校のことや悩み事や気持ちなど滅多に話さない、もしかしたら相手が親だから話さないのもあるのかもしれない。今回ぼうずは去年と違い少し反応が違う、完全に無傷じゃないと僕は感じている。なので家に出さないけど学校で何かいつもと違うなら教えてほしいと先生方にお願いしてきた。
まだ12歳、様々なことが成長に影響するタイミング、むしろこの辺の影響がこの子をという人間を形成してしまうかもしれない時期。非常に大事である、ぼうずの事を注意深く見て何とかケアしてやりたい。
子供は学校に集中、妻は治療に専念、それらを作り出すのは僕1人しかいない。学校の先生達と話して少しでも共有することができて若干気持ちが楽になった。でも自分人らであることには変りない、何とか1人で行けるところまでやり遂げてみせるよ。