振り返れば受験終盤は僕1人で切り抜けた息子の中学受験、あれは大変だったけど入学して5ヶ月ほど経過。そろそろ全国の中学生たちもライフスタイルがそれなりに安定してきたところだろうか。
うちの場合… 色々あったけど本人が行きたかった男子校、今とっても楽しんで行ってます。部活も入り、夏休み始まってからはすぐに合宿… 帰ってきた後も毎日部活だけど先輩たちに恵まれたのか楽しいらしい。女子校もあるので部活においては女子とも混ざってるらしいが女子の先輩らも優しいらしい。あれほど女子を嫌って男女共学は行きたくなかったうちのやつだが… よかった。
小学校通ってる時はあれだけ毎日つまらない、やめたいと言ってたのに今は正反対。学校が、部活が毎日楽しいらしい。
中学校のレベルがどうであれ、通い始めた学校で本人が楽しめるかどうかどうかが1番重要、でないと続かない。でも行ってみないとわからないしある意味博打… でもそれについてはうちのぼうずの場合、受験は大成功となったと思える。中高一貫校だから6年、長い。でもそこで楽しめるならこの上ない。
とは言えうちのやつは放置するとずっと部活に没頭で勉強は完全に放置してしまうので気は抜けないが、まずは良い感じに中学生スタートがきれて本当に良かったと思う。当面は学校を楽しんでくれるといろいろと無理して頑張ったこちらとしてもありがたい。色々と触れ合って周りとコミュニケーションを取り、良くも悪くもいろんな状況に直面して社会的に学んでくれると期待したいところ。
もう少し精神年齢上がってくれー😭