久しぶりの投稿、日記(?)
実のところ、非常に忙しく行き当たりばったりの対応とサポートで予定が立てられないかなりやっかいな日々を僕は送っており、SNS系もしばらく何も見てない日々が続いてます。
・フルタイムの仕事 - 毎日予定をアレンジ😰
・妻の病院関連サポート
・息子の受験対策、サポート、その他対応
・家事(子供の食事用意)
・ペットの世話
・夜の米株投資運用
病院というものは前日にならないと予定がわからない、また、お尻も不明なため突然の行き当たりばったり対応での妻のサポートに追われる日々です。
そして先ほどまた、来週から妻の10日ほどの入院が決まりました。5回目のサイクルでR-GCVPからR-CHOPに戻すとのことで今回は入院との事。
ちなみに息子の中学受験本番は2月1日からでもうすぐそこというこのものすごいタイミング… 今は子供は感染症などを防ぐため学校には通わず自宅にいて受験対策をやっているため妻が不在となるのでまた急に僕が来週自宅で仕事を、というのを業務上でどったんばったんとアレンジをしました。そして自宅には家庭教師も来るのでその対応のためにも自宅で。
予定が立てられず全てが突然で後が見えないので正直今年仕事が始まってからはかなりきつい。まだなんとか踏ん張ってるけどこれがあまり長く続くようだったらやはり長期休暇が妥当と考えるところ。
受験対策の動きについては去年から突然丸投げ受ける僕がなんとか対応してきているので継続しているけどそれが無理であれば妻が緊急入院した時点で受験自体のレールがそこで外れて終了してもおかしくなかったかもしれないところ。
とりあえずなんとか、中学入試が終わるまで、なんとか、なんとか僕1人でもう少し、踏ん張ろう、もう少しだ…
2月1日からの本番の日程も妻が対応できるか正直不明なのでもう始めから有給を取っておいた方がいいかもしれない。1月31日の前日に受験に連れていくのを丸投げされてもどう頑張っても流石に無理ゲー過ぎる。そうなると息子が1人で受験に向かわないといけなくなりそこはどうしようもなくなってしまうのは避けてあげたい🥺
今年のスタートはまぁ、どう見てもこれまでに経験した事ないどったバタです😵💫
2年ほど前から受験反対派の自分、頑張れ。
この自分の中での矛盾との闘いを乗り越えたらかなり自分は勇者だと思う。
あ、そろそろ月末に医療費、それに重なったその他諸々旅行関連の請求400万円ほど払わないと😂
僕の当初からの懸念だけど、そもそも妻は海外旅行に行けるのか? 本人はそういうのは何も考えておらず行くつもりしてるけど、僕はそこはまだ現実を見てすごく半信半疑です。正直とてつもなく不安。
そういえば家の家事の仕事だけでも大変だとかいう話題が時々ありますがそんなのは正直泣き言ですね。今の自分の全てにおいてハンドルして過ごす怒涛の1日の状況を、それをこなしてきている期間を考えるとほんの一部の話に過ぎないですね。家事だけをやってる程度で大袈裟に言い過ぎですな。
そして人は思っていたよりも何倍もやれるもんですw それやってると健康的に無敵になります😂 自分は何にも感染しません!!
さて、スーパーに買い物に行かないと!! 🛒