今週は妻が一般病棟に戻り、その後は体力回復を目指して歩行の練習やら頑張ってるというのを本人から聞きます。ずっと寝たきりだったのでほとんど筋力を失ってしまったみたいで大変そうです。
また、髪もすでにかなり抜けてしまったようです。まだ1回目の抗がん剤サイクルを行っただけでその影響はすごい強いみたいですね。話聞いてると大変そうだし色々としんどいと思う、出来ることなら1日ついて全部手伝ってあげたいところです。スマホが渡せてるので本人と直接やりとりができてるとはいえ、僕の方では全然心配は治りません。少しでも動くと脈拍、心拍数が一気に上がるようでその辺聞いていると不安でしか無い。こんな感じで妻は本当に治療を続けて最後のサイクルまでやり切れるのかとずっと心配です…
スマホを渡せただけに、なんだか常にやりとりしてないと不安で心配がおさまらない💦 妙な不安に包まれるという。
さて明日は夕方に僕も病院まで行って本人と担当医と会い、現状把握と今後の治療について話すことになってます。確かに今一つ大変な状況を超えたところだけど、何かと話聞きにいくのは妙に不安に包まれてしまっているところです。1回目がかなり大変だっただけに2回目に対しての不安はすごく大きいです🥺
正直、なんともいえない時間が流れてるように感じます。