昨日に人工呼吸器が取れたとの事の吉報から一晩、今日は昼過ぎに看護師から連絡があり、妻は普通病棟へ戻ったとの事。これから体力の回復、歩行のリハビリなどに努めるとの事でした。
容体がどんどん悪くなり、落ちるところまで落ちてようやく折り返し回復に向かってきました。でもまだ始まったばかり、腫瘍が復活してくる前に治療を続けて徹底的に叩きたい。腫瘍がたくさん復活してからまた抗がん剤となると同じ事になってしまうのであまり治療のサイクルを延ばす事もできないので油断はできません。これからまだ長く大変だけどなんとか踏ん張って欲しい、僕もできるだけのサポートはこれからも行うつもりです。
一般病棟に戻るとの事でひとまず今日は荷物などを戻しに行きました。ICUに行く前に一旦全て引き払った荷物、着替えなどは全て洗濯していつでも戻せるようにしていました。
スマホも渡したのでようやく本人ともやり取りができるようになり僕も少し楽になりました。
でも気は引き締めていかないと!!
ところで、アメリカのだったか🤔? 抗がん剤治療について論文に少し目を通しました。あちらでは抗がん剤のきつさは患者の筋肉の量にも関係するとかで筋肉量も調べるとか、それに関係して強さも調整とか。あまり筋肉ない人だとかなりキツイというような話だった。
あんまりまだ日本ではそのような話題とかになってないみたいな気がする… 🧐
いずれにしても一緒に戦っていきたい。