今月の頭に車を購入しました。

その時ブログはこちら『ペーパー タグ』車購入しました🤩それも、私の今年の運気が良い日に。私の大きい買い物をする運気は今年の上半期だったので、この日車購入の日は去年の9月から決めていました。購入前に…リンクameblo.jp


車の所有登録書(?)日本語でなんといいますか?

アメリカではTitle(タイトル)といいます。


タイトルの書類が届くまでに時間がかかるので、ペーパータグの期限が1ヶ月から2ヶ月間有効なのかと思っていました。

そうしたらあっという間に届きましたよ。


フェデックスで。


7月までオッケーとはいえ、この様な手続き待つのは嫌なので、Tag Agencyに行ってきました。

(ちなみにオクラホマ車の手続きや免許系他の州とはちょっと違います。多くの州はDMV:Department of Motor Vehicleでの手続きなのです。オクラホマにもそれ同様のDepartment of Public Safetyがありますが、そこに行かなくてもTag Agencyに行って手続きを済ませられる場合もあります。Tag Agencyは個人経営みたいな感じで沢山の場所があり、そのどこに行っても良いのです。)


話は長くなりましたが、車の購入を最後にしたのは10年前?位です。手続きにいくらかかったのか覚えていません。20年前に初めて購入した車の時は$700ドルくらいだったような覚えです。税金は車の値段といつ作られたかなどによって違いが出るのだと思いますが、インフレも考えて$1000位はするかなぁと覚悟は決めていました。


そうしたら$1000ですむどころか$1700位かかりました🥶🥶🥶インフレ率凄い。

車のディーラーが気を遣って新しいプレート代を払わなくても良いようにと古いプレーをくれたのでプレードのナンバーは同じです。



お金はかかりましたが支払いを完了して、晴れてペーパータグ卒業しました。