最近ほぼ毎日パンを作っています。

捏ねる作業が好きなのです。走るのと捏ねる作業が私のストレス発散方です😂


最近知り合いにベーキングがプロ並みの人がいてパン作りの話ができて嬉しいです。前回のデーツをお砂糖の代わりに入れるのも意見をもらって成功。今回はゼラチンを入れると柔らかくなると教えてもらいました。早速試してみる。


アメリカに売られているゼラチンはこのノックス(Knox)のブランドが代表的です。中に1袋25オンス(約8グラム)のゼラチンが入っています。






うちの母親はゼリー作る時は寒天を水にふやかして使っていました。寒天は海藻からが原料で日本での寒天タイプは、アメリカではみたことがないです。アメリカのゼラチンは確か牛からのゼラチンだったと思います。だからなのか、ゼラチン時々独特の臭いがするような。私の気のせいかな。

ゼラチンの分量がイマイチわからなかったので適当に300gの強力粉に対して1袋(8g)全部入れてみました。

捏ねてる最中ゼラチンの塊がちょこちょこ出てきました。ゼラチンを強力粉全体に混ぜてから水を注げば良かったかもしれません。





でも発酵加減も素晴らしい。


焼き上がり、ダークなスポッツは多分ゼラチンの塊の部分かもしれません。

でも


きめが細かく、ふんわり。こんなにキメが細かくできたのは久しぶり。熱いうちにちぎったので形が潰れてしまいましたが、めちゃくちゃ美味しかったです。ゼラチン作戦これからも使っていこうと思います。