テレビ台の引出しが、いつもちらかりやすいので整理してみました!

 

無印良品のキッチン収納グッズで、「ポリプロピレン整理ボックス」のサイズがピッタリでした。

 

 

ポイントは、ボックスの中に、入れるものをテプラでラベリングしたこと。

元に戻しやすい仕組みが大事です!

 

Before


 

以前は仕切りをせずに、なんとなくこの辺り、みたいな置き方をしていたので、

配線がないとか、よく探し物をしていました。

 

After

 

仕切りを付けて、入れるものを明記したところ、探し物が一気になくなりました!

子どもを含め、家族みんなが使ったら元に戻すようになりました♪

 

整理収納にちょっと時間がかかっても、この後の探し物する時間が減ることを思ったら、整理の時間は大事です♪

 

 

 

 

休校生活に入る前に、たまたま本屋さんで見つけて買っていた小学生向きの学習ポスター集が、休校中なにかと活躍しました!

 

 

栄光ゼミナールの「学習ポスターブック」という商品です。

よく九九の表などは見ますが、これは34種類のいろんな種類のポスターが入っています!

 

九九の表はもちろん、各学年ごとの漢字一覧や、

世界地図・日本地図、分数や図形の基本など。

 

各教科がバランスよく入っているので、とりあえず貼っておくのにもよいし、

子どもに勉強を教えている時にも、図形や分数の表などはとても役に立ちました!

 

 

 

先日の記事でご紹介したホワイトボードに、

いつも何か貼っています♪

 

テレビの教育特集で、家に自立式のホワイトボードを置いているご家庭を見て、うちも欲しいな~と思ってから数年経っていましたが、この休校の機会に思い切って購入しました!

 

【ホワイトボードの用途】

①おうち授業用

②マグネットを活用して情報を集中して貼る場所に

③子どもの気分転換用

 

【ホワイトボードを探した条件】

・子ども用に、高さが変えられる

・使わない時に、邪魔にならない

 

条件にピッタリのホワイトボードがありましたニコニコ

 

 

4月上旬に購入して1か月たちましたが、学校再開の見通しも不明だし、買っておいてよかったです!!

 

 

家で授業をする時は、ダイニングテーブルの前に移動。

 

 

使わない時は、部屋の端へ。

こちらのホワイトボード、サイズが90cm×90cmと、よく会議室で見かけるものよりスリムなので、そこまで圧迫感がありません。

 

ホワイトボードの難点は、お絵かきなんてしていると、すぐにインクがなくなりますね~。

多めにホワイトボードマーカーのストックが必要です。

 

次回は、このホワイトボードに貼り出しているポスターもオススメなので、そちらをご紹介しますね。