服薬中断243日目(火曜)から249日目(月曜)完了しました。



火曜と日曜が休みでした。この1週間は天気も良く日中は本当に気持ち良かったですね。


先週日曜日に作ったメガネのおかげで休日はコンタクトをいれずに出かける時だけメガネを、運転も楽でした。


今回は時間に余裕もなかったので前回と同じ度数で作ってもらったものの少し視力が落ちているようで次回作るときは測定して作ろうかなと思います。




先週の火曜日はHIVの採血が終わり昼食を食べていて、歯科の予約があったのを途中まで失念していて慌てて思い出し受診してきました。その後耳鼻咽喉科を受診して終わり、喉の炎症止めと痰切りを処方してもらいました。


火曜、水曜、木曜と体調は先週の頭痛や吐き気も落ち着いて快調だったのですが、唯一下痢が続いていて先週の失敗があるので替えのパンツを鞄に忍ばせてました笑




金曜からは少しダウン気味で帰宅後横になって寝てしまいました。


波はありますが喉の奥(食道)の違和感が取れているのは楽でした。






話は変わり先々週の末にAppleからのメール送信を待っていたのですが遅くとも3営業日以内となっていたのに木曜日になってもメールがなく、混み合っているのかなと思って問い合わせしてみました。




月曜日に既にメールを送信しているようです


え、届いてない


迷惑メールなどにもない


プロバイダのサーバーを確認してもない



メール再送しますが3営業日ほどかかります



そう言われて電話を切ったら1時間後にはメール届いてました。原因は分かりませんが無事解決!


Appleなどですから手動でメールを送るわけもなく全て自動化されている筈なので送られていたんでしょうけどね。


まあ無事届いたので良かったです。





そしてもう一つ昨年の秋に購入していたApple Watchのモバイルバッテリー充電器、実際にはWatchの充電には試用して無事充電できることを確認しただけでずっと使っていなかったんですが、使っていないのに放電する・・





いや、リチウムイオンバッテリーだし自然放電があるのは当たり前なんですけどね。


ただ満充電して保管していても1ヶ月も経つと残量がゼロになっている



試しに今回、3週間ほど前に満充電していたものを確認したらやはり全放電。




月曜日にベルキンに問い合わせしてみました



リチウムイオンバッテリーなので自然放電するのは分かっているのですが他のankerのバッテリなどは数ヶ月放置しても減って1メモリ程度なのですが・・決まった数値はないのかもしれませんがこれは正常ですか?



オペレーター「今確認しましたが手元にあるものが昨年末に満充電したものですが未だに放電している様子はなく充電ランプ全て点灯しますね。数ヶ月で全部放電されるというのは異常な状態だと思います」


保証期間内なので商品送ったら交換品を送ってくれる事になりました。ただ1ヶ月ほどかかる場合があるとのこと、放電早いなって思った時に早く問い合わせしておくべきでしたが保証期間内に問い合わせして良かった!








 

良い事3つ

1、日曜日の休みは久しぶりに自炊で冷麺を作りました。具材なさすぎましたが最近コンビニの冷麺ばかりだったので手作り美味しかったです。

2、眼鏡作って良かった。やっぱりコンタクトの付け外しに比べると楽です!

3、昨日(月曜)の帰りにセブンでPayPayジャンボ、期間中それなりに使ったのに3等ばかりだったのですが2等当たりました。今回一等は当たらず笑
帰宅後仕事の書類など溜まっていたものを自宅で済ますことができました。