自衛官・公務員・会社員で

自分軸の人生を歩むために

転職を考えるあなたに寄り添い支援する

ネクストキャリアサポートコーチ

高山裕司です。

 

もし、あなたが

組織や会社でその組織の使命を果たすために

 

一生懸命

がんばってきた方で、


なんとなくつまらない毎日に

がんばれなくなっていたり、


自分軸で生きる別の道を考えてみたい

と思っているのであれば、


ぜひ目を通して頂けるとお役にたつかと思います。

 

 

 

初めての方はプロフィールをどうぞご覧ください。


 


いろいろ考えていたら、

言い訳ばかりしてブログをサボっちゃいました。


すごく共感できる本を今、読んでいます。

 

そこに書いてあること、シェアしたくて

サボった自分を労わって、自己受容して


今日の記事書きます~照れ

 

 



宇宙飛行士、カッコいいですよね!

スーパーエリートだと思います。
なかなかなれません。



 

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の

 

 

2021年12月の宇宙飛行士選抜試験では、


約1年にわたる試験の結果、



受験者 4127人
から  2人

競争倍率 2000倍 です!



クイズダービーの篠沢教授にドン”!
みたいな倍率ですねアセアセ
あっ、誰ももう分からないですね・・・スミマセン





選ばれて宇宙飛行士となり

 

3度宇宙に行った





そんな日本人宇宙飛行士の

野口聡一さんが



『どう生きるかつらかったときの話をしよう』

 

 




という本を出されています。

 

 

 

宇宙に行って、

地球に帰ってくる・・・

 

 

 

ものすごい体験です。

 

 

 

すると



結果、

 

 

 

2回目の宇宙からの帰還後

 

 

 

人生の方向性を失い

 

無価値感に苦しみ

何もやる気が出ない

 

 


苦しい10年間を過ごすことになったのです。



本人曰く


”宇宙一暗い宇宙飛行士”


になったのでした。



なぜでしょうか。



引き込まれます。

そして、私もものすごく共感しました。



同じ苦悩を味わった人のお話は

 

胸にしみこみますね。

 

 

 

このブログを読んで頂いているあなたにも

 

参考になると思いますので、

しばらくこの書を紐解いていきたいと思います。





このブログでは

私が試行錯誤しながらも徐々に気づいていった学びが、

セカンドキャリアに悩むあなたの少しでもお役に立てばと

書いていきます。


どうぞよろしくお願いします!

 

 

 

LINE公式ご登録は

画面をクリック

どうするかの答えは自分の中に!

未来の体験セッション
無料モニター募集中!


Zoomでの無料相談も受け付け中です。

下矢印 下矢印 下矢印