
アリメが提供を予定している安否確認方法は現時点で、およそ9種類もあり今後も増加予定とのこと。
巷にはいろんなセンサーが安否確認を行える機能を有し、エンドユーザーに販売していますがどれも単一機器からの情報のみを見守る側の家族などに通知していますが、「ほんとに元気なの!?」という疑問は常に付きまといます。
これは、単一機器からの情報のみで判断するため致し方ないことといえますが、アリメではこの問題点をクリアーするために、複数の安否確認手段をアリメユーザーに利用してもらい、各安否確認機能からの信号をAI(人工知能)が総合的に解析、判断し、判定を下す仕組みを講じているため安否確認情報の精度が高いようです。
また、見守り家電に限らずスマホのアプリや有名ポータルサイトへのアクセスをユーザーの手間を掛けずに確認してくれるため、利便性も相当高いサービスになるとのこと。
あと、ちょっとでオフィシャルサイトがオープンするようなのでオープンしたら機能を良くみてみたいと思います。
■アリメオフィシャルブログ:
http://blog.arime.info/
■アリメオフィシャルサイト(現在オープン準備中の表示):
http://arime.info/
♂ELAMICA
ぽちっとご協力宜しくお願いしますm(_ _)m