「富とは、お金のことだけなく、たくさんあることを学んだ」(男性/43歳/会社員) | お金と心を動かす会話術 | 浅川智仁

お金と心を動かす会話術 | 浅川智仁

セールスとは、「センスの科学」です。
センスを上げながら、仮説と検証の精度を上げる取り組みを続ければ、結果は自ずと変わっていきます。

センスの上げ方や仮説の立て方を、あらゆる角度からご紹介します。

ぜひお気軽にのぞきに来てください。

■ ありあまる富は、あなたの中にある!



==================

歴史上の偉大な哲学者たちのほとんどは、人間が自分の持つ富(金、時間、サービス、親切、そして愛)を分け与えるとき、自分も豊かな富を手に入れるものだと説いている。(中略)
人間の幸福と心の平安は、さまざまな形の富を分かち合うことにかかっている

(『成功哲学』より引用)

==================



富とは、お金だけじゃありません。

富とは、僕たちの生きる姿勢に宿っています。



例えばそれは、

目の前の人を助ける勇気の言葉や

目の前の人を元気づける行動する背中、

そして、感動や充実感なども、

人に与えることができる富になり得ます。














● 「想像を超えるエネルギーをいただきました!!」
鳥海先生と浅川さんが開発された顧客分析ツール「クロージング・マスター」の説明会に参加し、浅川さんの話に興味を持ち、更にお話をお聞きしたいと思って初めて参加しました。
想像を超えるエネルギーをいただきました!!与えることで与えられる「ギバーズ・ゲイン」の精神は持っているつもりでしたが、まだまだ足りていないところもあり、今日はそのことを深く理解できました。ありがとうございました!!
(女性/アーティスト)






● 「浅川さんのパワーをいただきに来ました」
初めて参加することが出来ました。
今日は、富を分かち与えることで、よりいっそう多くの富を得るということを学び、普段から自分のことではなく、まず相手のことを考えて行動をしていきたいと思いました。
(男性/24歳/会社員)











自分の中だけにある「ありあまる富」に目を向けたとき、人生は輝きだし、その「ありあまる富」を表現し始めたとき、人生にチカラが生まれる。










● 「35年前の宣言を思い出した」
35年ほど前に参加した自己開発セミナーでの私の「宣言」は「私は毎日たくさんの人にシェアしている」だった。
当時はハッキリ言ってピンとこなかったが、その後の人生を振り返ってみると、自分らしいと思う。なんと、分け与えるものの多いことか。
(佐藤良明さん/54歳/会社役員)











● 「誰にでも富があるとは思っていなかった」
“富”は私たちの内側にある!誰でも富があるとは思っていなかった。
与えられるものは金だけではなく、時間やサービス、親切や愛もあるということ。分け与えれば自分も豊かな富を手に入れられる。
今日学んだように、店員さんを喜ばせよう。
(女性/開発営業・司会)






● 「学び取ろうとすることが大切だと思った」
周りや他人をけなすのではなく、なぜそれが、その人が今自分の目の前にいるのかということを、学び取ろうとすることが大事だと思いました。
「お金も人も、使い方を知っている人のところにやってくる」という言葉が印象的でした。
使い方を知れる人間に成長したいです。
(女性/個人事業主)










● 「富が富を呼ぶ。意識します」
富が富を呼ぶという意味を明確に意識しました。
今の自分が何を分かち合えるものか考えたいと思います。
苦手な人に対しても、その人を認め評価できることを探そうと思いました。
そして、店員さんを喜ばせる、を意識します。
(女性/38歳/メディア)






● 「承認、最近与えてなかった…」
承認について、最近与えていなかったと思い、再度しっかりやり直そうと思いました。
自分を無にする活動を実践して、相手に与える事を優先していきます。
(高山健太郎さん/33歳/コピーライター)







● 「承認の話はすごく納得」
承認の話はすごく納得しました。
富の中で、お金以外なら世の中に与えることができると思うので、まずは相手の目を見て、名前を読んでいきたいと思います。
(女性/26歳/会社員)











● 「富とはお金だけじゃない」
富とはお金だけではなく、時間、サービス、親切、愛もあり、今の自分でも相手に与えられることがたくさんあることを学んだ。
店員さんを喜ばせるという考え方には、目からウロコが落ちました。
(日野淳史さん/43歳/会社員)











少し立ち止まって考えてみてください。


あなたの富は、何ですか?