成功本能を思い出す! | お金と心を動かす会話術 | 浅川智仁

お金と心を動かす会話術 | 浅川智仁

セールスとは、「センスの科学」です。
センスを上げながら、仮説と検証の精度を上げる取り組みを続ければ、結果は自ずと変わっていきます。

センスの上げ方や仮説の立て方を、あらゆる角度からご紹介します。

ぜひお気軽にのぞきに来てください。

● 「自信をつける具体的な方法を学んだ」
自信をつけたい時は、小さな成功体験を見つめ、身体を使って称賛するという方法を学んだ。
今日から早速やります!
(漆沢祐樹さん/26歳/会社経営)






● 「エネルギーチャージできました!」
本の内容も、浅川さんのお話も面白かった!
エネルギーチャージできました。ありがとうございました。
(女性/30歳)






● 「成功を思い出すことが成功哲学…」
成功を思い出すことが成功哲学であるという話は、新しい学びでした。
自分はすでに成功した経験をたくさんしているという話…。
自分を信じて行動していきたいと思いました。
(日野淳史さん/42歳/会社員)











==================

「あなたを救うことができるのはこの世でただ一人しかいません。その本来の強さを取り戻すことに真剣に取り組まないなら、『ミシガン湖に身投げ』でもした方がまだましです。そんなあなたは、自分のためにも他の誰のためにもならないのですから」

(『成功哲学《誌上講座1919~1923》』より引用)

==================





■ 成功体験を思い出せ!!



振り返ってみると、僕たちはその人生において、非常に価値ある達成や成功を数多くしています。


例えば、自転車に乗れたあの日


それはそれは多くのチャレンジを重ねて達成した挑戦だったのではないでしょうか。










出来るか出来ないかなんか考えず、やりたいとだけ考えて取り組んだ結果、僕たちは目標達成をすることが出来たわけです。


その取り組みは、何十回では済まないんではないでしょうか。
















■ 諦めるまでの回数



一説によると、平均的な大人になると、何かにチャレンジして諦めるまでの回数は2回に満たないと聞きます。


つまり、大人になると、1回かそこらで、僕たちはチャレンジを諦めてしまう。


もし仮にこんな基準で行動していたとしたら、自転車にはきっと乗れなかったでしょう。









本日の勉強会では、自分を信頼する方法、つまり自信をつける方法について解説させていただきました。








★内容が気になったかたは・・・★

→マナビのオンラインサイト『勇気の言葉TV』でアーカイブをご覧いただけます。







~人生はデザインするもの~
ライフデザインパートナーズ株式会社
代表取締役 浅川智仁