わがままなイギリス人の旦那ちゃん

カップルの時は、なんて頼もしくて優しい人なのかハート毎日が、トキメキラブ

しかも、外国人で英語も話せて背も高くて、顔小さくて、足長くて、なんてカッコいいラブ

 

と、思っていたのは20年前笑

 

 

結婚をしてしばらくすると、まーーーーイライラすることばかりに目がつく

 

だって、

 

掃除したのに、土足で入ってくるしびっくりマーク

やめてと言えば、俺の家びっくりマークって言われるし

家事も子育ても手伝わないしびっくりマーク

女は夫に尽くせびっくりマークが口癖だし

 

精神的にいじめられてる感ますます泣

 

きっと同じようなことを今感じている方もいるはずですね。

外国人だから、優しいとかではないです。

みんな人間なので笑

 

ただ、外国人と日本人の違いはというと

 

Thank you = 有り難い 直訳するとそうですが、全然イコールではないんです。

 

Thank youは、相手が自分にしてくれたことに対してのお礼

有り難いは、今ここにある全てのことに感謝できる心

 

日本人であることは、本当に奥が深いんです。自己表現や自己主張に重きを置かないのは、

他人の気持ちをまずは理解しようとする表れですね。みんなでどうしたら上手くやっていけるかを考えることができるということですね。人をどのように大切にしていくかを教わってきていると思うようになりました。

 

人を大事にするポイントが、わたしと彼の中では大きく違うということだったんです。

 

イギリス人の旦那ちゃんの中では、主役は彼 何があろうと主役は彼

自分の身は、自分で守れびっくりマークという教えからだそうです。

 

そりゃーーーわたしが何と言ってもかなわない泣

でも、彼のような生き方は、敵を作り仲間がいなくなるんです。そして、私も子ども

辛いだけ。

 

そんな苦しい状況をどう乗り越えたか?

 

それはね。私が、彼に対して有り難いを実行していったんです。

彼の全てに、感謝をし、周りの人たちにも感謝をする姿を見せて、子供達にもそのことを伝えて実行させ、とにかくいろんな事柄やいろんな人がいるから今があるということを視覚化させていったのです。

 

そうやり続けて、15年びっくりマーク 

 

今でも、わがままですが、人を思いやれる心は取り戻してますし、心が安定して優しくなりました。そして、ありがとうと言えるようになりました。

 

自分が主役なのは、赤ちゃんだけです。

 

大人になっても自分が主役は、生きづらいし、自分の思い通りにお金も時間も仲間もいません。

 

どうしたら、私の旦那さんも変われますか?

どうしたら、自分のやりたいことでお金を稼げますか?

というご質問をされます。

その答えは、あなたの中にあります。お待ちしております。